建築設計REPORT Vol.02
7/24

中央通り沿いに続く31mのスカイライン。右端は日本橋三井タワー、左端は日本橋室町野村ビル※昭和38年まで、建物の高さは31m(100尺)に制限されていた。日本橋の景観を維持するため、VRでもスカイライン等の検証が行われた環境計画支援VRで共有した日本橋の未来Supporting the future of Nihonbashi through VR technology江戸幕府は開府にあたってこの地に日本橋を架け、五街道の起点と制定し、日本の金融、商業、物流の拠点とした。日本経済や文化の中心地として大いに賑わった日本橋は、三井グループ発祥の地でもある。現在、この地域を活性化し、新たな魅力を創造するプロジェクト「日本橋再生計画」が、三井不動産株式会社を総合ディベロッパーとして進められている。このプロジェクトは「残しながら、蘇らせながら、創っていく」がコンセプト。商業エリアの再開発を中心に、官民と地元が一体となった活動が進んでいる。そこで大きな役割を担ってきたのがパナソニックの環境計画支援VR。次の世代にどのような日本橋を残せるのか、プロジェクト関係者間で未来を共有することが可能になった。At the start of the Edo Shogunate, the authorities constructed a bridge at Nihonbashi and specified the Nihonbashi Bridge as the point of origin for the five main roads of Japan. From that time on the Nihonbashi area has served as the hub for Japan’s financial, commercial and distribution services and has also seen growth as a center for Japanese economy and culture. The Mitsui Group also origi-nated from this location.The Nihonbashi Revitalization Plan aims to revi-talize the Nihonbashi area as well as to create new attractions. Mitsui Fudosan Co., Ltd. is the lead developer for the entire project. The key concept for the project is “Creating while retaining and reviv-ing,” uniting and directing efforts from the public and private sectors as well as the community to pursue various initiatives such as the re-development of commercial areas. Panasonic’s vir-tual reality (VR) system for environmental planning plays an important role in the project by allowing project personnel to share Nihonbashi’s future vision and pass it on to the next generations. NIHONBASHI REVITALIZATION PLAN6

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です