建築設計REPORT Vol.03
5/24

Toshio OjimaSPECIAL INTERVIEW空港・飛行場(うち第1種空港5港に 名称 を記す)重要港湾(うち特定重要港湾23港に名称を記す)沖縄苫小牧港仙台塩釜港新潟港伏木富山港千葉港東京港川崎港清水港横浜港成田国際空港東京国際空港名古屋港四日市港中部国際空港堺泉北港大阪港神戸港博多港北九州港下関港徳山下松港広島港水島港姫路港和歌山下津港関西国際空港大阪国際空港室蘭港���������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������Japan is a mahoroba place for the world���������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������Thank you very much.現状では低温で燃やす場合にダイオキシンが発生するということで、大都市と同じような環境省の公害規制が適用され、十分に能力が発揮できていません。ダイオキシン対策のために、バイオマスをガス化して燃焼するには100倍くらいコストがかかるのです。地方はバイオマスが利用できるように法規制を改めるべきです。オーストリアでは、全エネルギーの15%をバイオマスで賄い、小さな地域暖房を面的に利用しています。排熱を利用するネットワーク─バイオマスは、暖房にも利用されているのですか。バイオマス発電に限らず、火力発電でも原子力発電でも熱が出ます。この熱を有効活用する必要があります。私たちは電力のみを考えがちですが、エネルギー利用の約60%は熱利用なのです。発電時の熱や、電気を利用した後の熱を利用する仕組みを考えなければいけません。水で説明すると上水道の水を使ったら下水道に流します。しかし、都市には電力・ガスなど、エネルギーの供給ネットワークはありますが、排出する方法がありません。これがヒートアイランド現象の要因の一つにもなっています。冷房や暖房の際に発生する熱を、冷却塔で大気に捨てているのです。これが環境を悪くし、エネルギー効率を悪くしています。熱を捨てるためには莫大なエネルギーが必要なのです。この熱を利用するために、都市の地下に熱供給配管を張り巡らすことを提案しています。CGS(コジェネレーション・システム)やゴミ焼却で出る熱を、このパイプラインに集め、必要とする人がこの熱を暖冷房や給湯などに利用すれば、温熱と冷熱、両方のエネルギーを削減できます。これが都市熱供給処理システムです。都市環境エネルギー協会ではこのプランを50年間提案し続けていますが、いまだに実現できていません。ヨーロッパではエネルギーの面的利用が進み、デンマークでは国中に都市熱供給処理システムを整備しています。マンハッタンにも同様の排熱利用ネットワークがあります。日本も社会全体のエネルギー消費量を減らし、CO2排出量を減らして低炭素の都市を実現するためには、熱供給パイプラインの整備が必要でしょう。日本は世界の「まほろば」近代日本は、明治維新に西洋文明を取り入れ、殖産興業と富国強兵の下に、西から天皇を迎えて東京一極集中を進めました。敗戦による第二の開国では、再び東京を中心に、東京・大阪を結ぶ太平洋メガロポリスを形成して、米国に次ぐ第二の経済大国になりました。ところが近年、アジア諸国が急速な近代化を推し進め、存在感を強めています。しかし、日本は「まほろば」であり、温室効果ガス排出をゼロに近づけるだけのライフスタイルや高い環境技術を持っています。日本は、「世界をリードする日本文明」をグローバルに発信していくべきだと思います。─ありがとうございました。■ 全国の空港・飛行場と港湾出典:『東日本大震災からの日本再生』やまとく に4

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です