[印刷][デフォルト][会社情報][定型文][照度値]の5つの項目があります。

設定後はルミナスプランナーの再起動が必要です。


印刷

 


【全体】

 ▪言語

   インターフェース上の言語を一部変更できます。

   器具検索時の情報などは反映されません。


 ▪照度値文字高さ

   照度分布図に表示される文字の高さを調節したいときに値を変更します。(単位:mm)

   ライン:照度分布ライン上に表示される文字

   逐点 :逐点表示した文字


 ▪照度ライン

   照度分布図に表示される分布ラインの線幅を調節したいときに値を変更します。


【プラン】

 ▪天井高さ・取付高さ

   計算タイプが屋内の場合:フロア作成時の「天井高さ」になります。

   計算タイプが屋外の場合:器具の「取付高さ」になります。


 ▪フロアの反射率の初期値

   屋内フロアの反射率を設定します。

   ※屋外計算の場合は、反射率を考慮しません。


▪小組自動トリミング

   小組のトリミング位置を自動で設定することができます。

   トリミング枠を追加し、不必要な部分を選択する手間が省けます。

   

▪本体写真表示項目

   照明器具一覧で本体写真に表示する項目の初期値を設定できます。

   価格・仕様・備考・図:チェックを入れることで表示/非表示の設定ができます。

   本体写真背景色:任意の色に設定できます。

   

【ドキュメント】

 ▪文字フォント

   ドキュメントの図枠、器具表、結果表の既定フォントをドロップダウンリストから選択します。


▪ドキュメントのフォントサイズ

 ドキュメントのデフォルトフォントサイズを設定できます。※次回起動時から反映します。


▪ドキュメント作成日

  照度分布図枠に表示される作成日を変更します。

プロジェクト作成日:プロジェクトのプロパティで設定している作成日が表示

ドキュメント印刷日:パソコン自身に設定されている日付が表示


▪図面枠

  図面の用紙サイズを設定します。


▪縮尺

照度分布図の縮尺を設定します。

   自動:照度分布図が図枠に収まる様に自動で縮尺を選択

      縮尺リストはカスタマイズできます。

   固定:常に設定した縮尺で表示


 ▪照明器具一覧

   照明器具一覧の行数と初期値を設定します。



会社情報

 照度分布図や照度計算書に[作成者]として設定されます。

 


 照度計算書

 

 

 照度分布図

 



 「管理番号」の名前について

 保存後のファイル名の先頭から12 バイト(※)まで表示します。

 ※半角1 バイト,全角2 バイト



定型文

 ドキュメント作成画面で挿入する定型文を設定します。


既定のフォント:定型文を表示するフォントを設定できます。

文字サイズ:定型文を表示する文字サイズを設定できます。

未分類:分類を指定できます。

↑↓+×:上下移動と定型文の追加や削除ができます。


ネットワーク

ルミナスプランナー上でのプロキシ認証が必要な際に設定します。


照度値

リアルタイム照度分布計算で使用する照度値を設定します。

 

【グラデーションで表示する】

 グラデーション表示すると照度分布の色が緩やかに変化します。


【初期値に戻す】

 初期の照度値にリセットされます。


器具表示色

器具シンボルの配色を任意の色に設定できます。

 

器具リストで自動配色される色を設定

 【追加】

  配色数を追加できます。


 【初期値に戻す】

  初期の配色にリセットされます。


色温度の表示色を設定

 【カラー分割数】

  色温度範囲の分割数を指定します。


 【初期値に戻す】

  初期の配色にリセットされます。