メニューバーより「編集」-「照度分布図設定」を選択します。照度分布図の照度ラインなどを設定する事ができます。


以下、「照度分布図設定」の各項目を説明します。

視点方向 (選択した方向から見た分布図を作成) (用紙設定)

 計算面と同じ向き

:計算面を正面から見た分布図が作成されます。

 水平面の場合には、「+Z」が設定されている状態と同じになります。

 斜視図

:計算面を斜めから見た分布図が作成されます。

 

 +X,+Y,+Z,-X,-Y,-Z

:それぞれの方向から見た分布図が作成されます。

エリアの分布図のみ表示(照度分布図設定)

:計算範囲全体ではなく、エリア内のみの分布図を作成する場合に選択します。

 

分布図タイプ、逐点表示ピッチ(照度分布図設定)

:逐点照度や等照度曲線の表示方法を選択してください。

「曲線」以外を選択した場合は、[逐点表示ピッチ]へ格子間隔を入力してください。

下図1:逐点(L)+曲線(R)

下図2:曲線(U)+逐点(D)

下図3:逐点のみ

下図4:曲線のみ(デフォルト)

下図5:曲線+格子

下図6:曲線+逐点


塗りつぶし(照度分布図設定)

:等照度曲線の間をカラーで塗りつぶすときにチェックしてください。

 後述の照度ラインがカラーに設定されていないときは無効です。(自動設定のときなど)

照度ライン表示(照度分布図設定)

:等照度曲線を表示しないときはチェックを外してください。(上記の塗りつぶしのみで線を引かないときなど)

照度ライン表示、黒、カラー(照度分布図設定)

:「照度ライン表示」がチェックされているとき、

 線の色を黒(デフォルト)にするか後述の照度ラインごとの色設定で描くか選択できます。

照度ライン表示、照度値表示(照度分布図設定)

:「照度ライン表示」がチェックされているとき、ラインの上の数値を非表示にすることができます。

くり抜きエリアを塗りつぶす(照度分布図設定)

:くり抜きエリアを塗りつぶさない時はチェックを外してください。

 カラーを変更したい場合はカラーパレットから選択できます。

自動設定(照度ライン設定 )

:デフォルトでは「自動設定」がチェックされています。

 等照度曲線を作図する照度値の数列(照度ライン)が最大、最小照度から自動的に設定されます。

 線の色は黒で、塗りつぶしはされません。

 自動設定ではなくカラー分布図にしたい場合、作図する照度を指定したい場合は下記の手順で設定してください。