積み重ねられた品質へのこだわり
パナソニックではLED照明に関しても、本格的な普及期を前に、より高品質な商品開発を使命と考え、厳しい環境条件の中でも器具として灯り続けるために、厳しい基準を設け、モノづくりを推進しています。
※CQFとは、お客様第一の「CustomerFirst」と品質第一の「QualityFirst」を組み合わせた、当社独自の用語です。
設計品質の目標値の設定を起点に
LED照明開発において、照明器具メーカーとして約60年蓄積した技術、ノウハウを活用し、商品設計スタート時から、お客様の要求、あらゆる使用条件を明確にし、お客様に満足いただける設計品質の目標値の設定を起点にしています。商品発売後も、お客様のご不満に対し、設計品質にさかのぼって目標値を見直しています。
設計品質目標のための「品質評価技術」の強化
-
-
より信頼性の高い設計品質目標設定のために、「品質評価技術」の強化にも注力しています。品質評価技術は、市場環境や使われ方を徹底解析、定量化していく技術で、新商品の設計品質目標の設定とともに、開発された商品の目標達成検証等、商品品質の向上に不可欠な技術です。
「パナソニックのLED照明器具」開発にも活かされている品質評価技術
-
-
ガス腐食試験機
-
10m法電波暗室
-
送風試験器
-
-
「長寿命」だからこそ、さまざまな環境条件下で、お客様に満足していただけるLED照明の「灯り」を提案していくために、培われた品質評価技術がパナソニックのLED照明器具開発にも活かされています。
-
パナソニックならではのLED照明の情報をお届けします。その他にも、照明設計をサポートする数々のサービスをぜひご利用ください。
会員登録はこちら
-
主な会員限定サービス
-
提案書や見積書の作成に
「置き換え提案書・見積作成サービス」 -
品番検索から照度計算までスピーディーに
「照明器具検索ブックマーク」 -
現場調査をスマートフォン1つで
「かんたんスマホ現調」 -
配光のイメージをCGで確認
「配光シミュレーション」 -
LEDマイページ
「マイメニュー編集」 -
毎月LED照明の最新情報をお届け
「メールマガジン」 -
お気に入りの納入事例が保存できる
「事例ブックマーク機能」
-