京都府T様邸

日本人の美意識に応えるデザイン性と人にやさしい操作性。アドバンスシリーズに満足しています。

すっきりとした住空間にするため、スイッチは迷わずアドバンスシリーズを。

空間を遮るものがないので、どこにいても家族の気配が感じられます。

私は現在、ハウスメーカーに勤務し、注文住宅の設計を担当しています。お客さまの住まいへの望みをカタチにするのが仕事ですが、色々と条件があるので、どこかで着地点を見つけなければなりません。その反動で、自分の家は私の思い通りのものを建てたい、という強い気持ちがありました。だから、内装にも外装にも妥協はしませんでした。
コンセプトは、可能な限り壁や扉のない開放的な住空間です。見た目もスッキリとさせたかったので、収納は壁と一体化させ、照明は出っ張りをなくすために間接照明とダウンライトの組み合わせを選びました。もちろんスイッチ類にもこだわって、フラットで質感が美しく、かつ壁色と良くなじみ目立たないアドバンスシリーズを採用しました。
新居ができて家内の友人家族が遊びに来たとき、「スイッチがとてもきれい」「壁に溶け込んでいてうるさくない」と褒めて帰ったくらいです。このスイッチが間接照明の調光に優れている点も決め手になりました。

「リンクモデル」の最先端の機能に出会って、かねてからの夢がついに実現!

設計プランが終盤に差し掛かったころ、アドバンスシリーズに新しい機能を備えた「リンクモデル」があることを知りました。お客さまにいつも新しい快適さを提案するのが私のモットーなので、これは自分で体験してみなければと、すぐにわが家に採用を決めました。
以前からアドバンスシリーズのフラットなデザインや上質のマット仕上げは気に入っていたので、そこにさらに進化した機能が加わるということで、「リンクモデル」には興味津々でした。

上質なマット仕上げのアドバンスシリーズは、壁面と美しく調和します。

その最先端の機能が、スマートフォンから家中の照明を遠隔コントロールできることだと知って正直驚きました。「リンクモデル」とスマートフォンがあれば、スイッチに触れることなくあかりの操作ができてしまうのですから。
「リンクモデル」と出会えたことで、私のかねてからの夢であった「帰宅して玄関先に立ったままで、望みの部屋のあかりをつけること」が、ついに実現しました。

スマートフォンで照明をON/OFF、それが「リンクモデル」の快適さ。

設定も操作も、とても簡単です。

意外にも、スマートフォンを使わない子どもたちにとっても、アドバンスシリーズの「リンクモデル」は使いやすくてお気に入りのようです。小さな子どもにはスイッチを指で押すことは大変な作業ですが、アドバンスシリーズのスイッチなら軽く触れるだけで反応してくれるので、それが嬉しいのか進んで明かりを点けるようになりました。私自身、調光をツマミやダイヤルではなく、タッチ操作で行う点がスマートで気に入っています。

くつろぎながら、手元でシーンも変えれます。

私たち夫婦は、私がスマートフォン、家内がタブレットで「リンクモデル」にアクセスしています。使ってみてこれは便利だなと感じたことはふたりとも同じでした。スイッチの所までわざわざ行かなくてもいい快適さです。例えばベッドで寝る前に家中の照明の消し忘れをチェックできるし、家族でお出かけから帰宅した際など、玄関で迎えのあかりを点けられると家の温かさが違います。

電力データを“見える化”する「スマートHEMS」も採用。ご夫婦の省エネ意識が高まったそうです。

朝夕、家事をしながら各部屋の明かりを遠隔操作。快適さを実感しています。

家内は「手元にタブレットを置いておけば、家のどこで用事をしていてもすべての照明がその場でコントロールできるので、主婦にはとても便利!」と喜んでいます。

子どもたちの成長に合わせて、わが家のあかりも進化。それが楽しみ。

家の仕上がりには100%満足していますので、これからは「リンクモデル」の機能をさらに活かせるよう、細やかな設定にチャレンジしようと思います。家族の起きる時間に合わせて毎朝自動的にあかりがつくタイマー機能や、リビングのあかりを家族の過ごす目的別に演出したりできるのは楽しみですね。もちろん私のお客さまにも体験談を伝えるつもりです。

アドバンスシリーズの商品詳細はこちら