LEDトンネル照明器具(スリム型)
トンネル内を明るく照らすトンネル照明器具の紹介です。
アルミ製本体で軽量でスリムな器具です。
軽量化による施工性向上・安全性配慮
アルミ本体の採用により、プレス加工器具枠なし器具に比べて、質量を63%低減。※
軽量化により施工性を向上し、落下などの危険性を軽減しています。
- 入口照明15,000 lm以下の場合
従来器具とスリム型LEDトンネル照明器具の質量比較


同等出力で質量63%ダウン
- 基本照明は8kg以下となります。(10,000 lm以下の場合)
入口照明の光源寿命が向上しさらに省メンテナンスを実現
入口照明のLEDユニットと電源・制御ユニットの光源寿命が15,000時間アップ。
既存の基本照明同様90,000時間となりました。
入口照明の光源寿命


光源寿命20%アップ
配線系統の集約でコストダウンが可能
制御装置を内蔵し、電源系統を分けることなく、単独で多段調光制御が可能。
特に入口照明の配線の集約によるコストダウンが期待されます。※
- 主制御装置および調光配線が必要です。
高効率による省エネルギー
固有エネルギー消費効率は130 lm/W以上。※
- 基本照明の一部を除く
レンズの組み合わせによる配光選択が可能※
- 基本照明の場合
トンネル状況に適した配光を実現できます。
対称照明方式



プロビーム照明方式


先行車を積極的に照らします。

先行車を明るく照射します。
- 画像はすべてイメージです。
省施工
出荷時にコネクタやコネクタ付ケーブルの取り付けが可能。電源線、調光線の接続が簡単で、新設や配線設備を含む全面リニューアルにおすすめです。
-
●コネクタを取り付けた状態で出荷します。
-
●コネクタ付ケーブルを取り付けた状態で出荷します。
(一社)建設電気技術協会 道路・トンネル照明器材仕様書各試験に対応
試験方法に機械的強度試験、及び耐食性試験を規定。本体の強度や防錆、耐食性の確認を実施しています。
-
●機械的強度試験
45°の傾斜角に設置した器具に灯具質量の4倍の静荷重を重力方向に1時間かける
-
●耐食性試験(中性塩水噴霧サイクル試験)
JISH8502「めっきの耐食性試験方法」より
広スパン設計による台数削減でコスト削減
設計基準を満たす明るさを確保しながら器具台数の削減が可能です。
基本照明で全面リニューアルした場合の例
●リニューアル前

●リニューアル後

配線ごと交換で台数削減
落下防止対策
取付脚に耐食性を考慮したステンレス製を採用。落下防止用金具(L字金具)を装備しています。
取付脚に落下防止ワイヤー用取付穴を施した仕様にも対応できます。ご相談ください。
ワイヤーロープなどで接続するものとし、二重落下防止の対策が施されたM8以上のボルトナットを選定するものとする。
- 平成29年 国土交通省 電気通信設備共通仕様書より抜粋
- 落下防止ワイヤーは別途手配となります。
- 取付穴の位置は変更する場合があります。
断面積が小さなトンネルにおすすめ
プレス加工器具枠なしトンネル照明器具に比べてコンパクトなため、 建築限界の中に入る可能性を低減できます。
●プレス加工器具枠なし

●スリム型 アルミ製器具

先端技術・優れたデザイン性などを持ち合わせた商品群です。
省エネ・デザイン性・配光制御など様々なご要望にお応えできる商品群です。
長寿命・省電力のLEDを主照明にした、高品質、快適性、先進性を備えた商品群です。
常備在庫品
工場在庫品
受注品
ランプ付希望小売価格でランプ同梱包
ランプ付希望小売価格でランプ別梱包
グリーン購入法適合商品です。