パナソニック・ホーム 法人向けトップ > 電気・建築設備(ビジネス) > 電設資材 > 【第2話】 「気がきくスイッチ&コンセント」を実際に使ってみて

スイッチ・コンセント編 【第2話】 「気がきくスイッチ&コンセント」を実際に使ってみて

子どもを抱いていても、勝手につくからスイッチを押さなくていい。

子どもを抱いていても、勝手につくからスイッチを押さなくていい。

具体的にはどんなスイッチやコンセントを採用されたのですか?
使い心地はどうでしょうか?

ご主人) 玄関には「かってにスイッチ」をつけました。玄関のドアを開けるとセンサーが人を感知して、玄関のあかりが勝手につくというものなのですが、これがとっても便利なんですよ。
夜、帰宅して真っ暗な中で、玄関のスイッチってどこにあるかわからないでしょ。
それが、ドアを開けただけであかりがつく。ほんと、うれしいですよ。

奥様) うちは共働きで、2歳の子どもがいるのですけれど、以前の住まいでは子どもを抱いて
スイッチを押すのが大変でした。
でもこのスイッチはほんとに便利。勝手についてくれるんですから。

勝手にスイッチ
勝手にスイッチ

両手に荷物でスイッチが押せないときも、自動で点灯するしくみ。
玄関を離れると自動で消灯します。

見た目もスッキリ。子どもにも安心なスイッチ兼コンセント

ご主人) 「あけたらコンセント」も気に入っています。
これは押しやすい大きめの壁スイッチの中にコンセントが収納されているスイッチ兼用コンセント。うちでは廊下、納戸、ウォークインクローゼットにつけたのですが、洗面所とか、もっといろんなところにつければよかったなあと思っています。
テレビや電子レンジ、洗濯機みたいに置き場所が固定されていて差しっぱなしにしている分にはふつうのコンセントがいいと思うんですが、掃除機やドライヤーのように使うたびに抜き差しするコンセントは、スイッチに隠れて見た目がスッキリしている方がよかったなって思ったんです。
これは建ててから気づいたんですけど。

奥様) ふだん使わないコンセントには子どもが物をつっこんだりしないようカバーをつけているんですけど、これはスイッチがカバーの代わりにもなっていますし、スイッチなのでコンセントと違って高い位置にあるわけだし、子どもの手が届かないから安心ですね。
それに高い位置にあると、かがまなくていいから抜き差しもラクでいいですよ。

高い位置にあるのでコンセントの抜き差しが腰をかがめずラクにできます。

あけたらコンセント

夜、階段を上り下りするときや夜中にトイレに行くときも便利。

ご主人) 「かってにナイトライト」もいいですよ。
階段を上り下りするときなんかね、人を感知して勝手についたり消えたりしてくれるので、スイッチでつけたり消したりしなくていいんです。

「ホーム保安灯」といって、停電になるとLEDが勝手について、取り外して使えるものがあるんですけれど、これを廊下につけました。
もし停電したときでもこれだけは消えないので、「懐中電灯がないない」って探す必要もなくて、廊下にこれをとりに行くにも光っていてくれるわけですから安心で。
ふだんは暗くなると勝手につくので、夜にトイレに行くときにもこのあかりを頼りにしていて、毎日活躍していますね。

勝手にナイトライト
明るさセンサ付ホーム保安灯

TOP   第1話へ第3話へ

「スイッチ・コンセント」の商品サイトへ

パナソニック・ホーム 法人向けトップ > 電気・建築設備(ビジネス) > 電設資材 > 【第2話】 「気がきくスイッチ&コンセント」を実際に使ってみて