個人のお客様
検索キーワードを入力
法人のお客様
サポート
照明器具
新商品
商品一覧
建物・用途
納入事例
カタログ
画像
CAD
仕様図/取説・施工説
設計ツール
サポート
法人向けトップ
>
電気・建築設備
>
照明器具
>
P.L.A.M.
本プログラムの提供は終了しました.
2016.4.14 up ( V3.51 )
省エネルギー基準について解説は
こちら
CEC/L
|
機能紹介
| |
動作環境
| |
ダウンロード
| |
Q&A・お問い合わせ
|
お知らせ
■
本プログラムの提供は終了しました
■
平成25年4月1日に建築物の省エネルギー基準が改正され、平成26年(2014年)4月1日以降に新規に建築される建物には、 CECに代わる新基準が適用されます。
詳細は
こちら
をご覧ください。
この改正により新規に建築される建物には、このプログラムは使用できません。
尚、平成26年4月1日以前に建築された建物の増改築・定期報告については、旧基準(CEC/L,ポイント法)の算定が求められます。 その際にはこのプログラムをご利用ください。
機能紹介
■
室面積、照明器具品番、年間点灯時間、 標準照明消費電力 、補正係数、台数などを入力することにより、 CEC/L計算書を作成することができます。
■
間口、奥行、天井高さなどを追加入力することにより、光束法による簡単な照度計算としても使用できます。 但し、照度分布計算や異形室の平均照度等は計算できません。
別途、
Luminous Planner
をご利用ください。
■
年間点灯時間、標準照明消費電力、補正係数はメニューによる選択ができる他、 弊社照明器具の照明率、ランプ光束、灯数、入力電力などのデータを内蔵しているため、簡単に計算書が作成できます。
■
バージョンアップ項目 (V3.3 → 3.47)
・
エネルギーの使用の合理化に関する法律改正(平成18年4月)に基づき、住宅に対応しました。
・
一次エネルギー換算値を、平成17年度基準に変更しました。
注)
旧バージョンのデータを読み込むと、旧換算係数で計算されます。新基準で計算する場合は、 件名入力画面で「指定」のチェックを外してください。
・
(社)日本照明器具工業会 ガイド114-2005「照明エネルギー消費係数算出のための照明器具の消費電力の参考値」 に掲載されている電力値と弊社の電力値の双方に対応
動作環境
対応CPU
1GHz 以上
対応OS
Microsoft WindowsVista,7,8
※32bit,64bit対応
※日本語OSのみ対応になります。
ハードディスク
空容量 300MB以上
ディスプレイ
800×600ドット以上
ダウンロード
プログラムの提供は終了しました
インストールおよび操作・取扱い方法は、こちらのマニュアル(PDF形式)を参照ください。(約 1.5MB )
Q&A・お問い合わせ
Q&A よくあるご質問は
こちらへ
お問い合わせは
こちらへ
ライティング事業部 エンジニアリングセンター CEC/L係
〔〒571‐8686〕大阪府門真市門真1048
※
Microsoft,Windowsは米国Microsoft社の登録商標です。
※
その他の会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。
法人向けトップ
>
電気・建築設備
>
照明器具
>
P.L.A.M.
ビジネスソリューション
映像システム他
サウンドシステム
監視・防犯システム
パソコン(法人向け)
電気・建築設備
発電・蓄電
照明器具
電設資材
空調・換気設備
住宅設備・建材
電動工具
介護関連機器
アプライアンス
業務用店舗関連商品
家庭用燃料電池(エネファーム)
食品システム機器
ガスヒートポンプエアコン
吸収式冷凍機
空調制御機器
電子デバイス・産業用機器
コンデンサ(キャパシタ)
センサ
産業用電池
電子材料
抵抗器
熱対策部品
EMC対策部品・回路保護部品
FA・溶接
インダクタ(コイル)
入力デバイス
産業デバイス・記録メディア
モータ・コンプレッサ
カスタム・モジュール
素材
半導体
制御機器(リレー・コネクタ 他)
ヘルスケア
バイオメディカ機器
メディカルIT
フードケータリング
個人のお客様
S