TERASU辞書

COMMENTARY

職人用語

ジスコン など

ディスコンとは?

【英語名】
Disconnecting Switch(ディスコネクテッド スイッチ)

別名:断路器
高電圧の電気回路に使われる開閉器のことで、回路に電流が流れていない状態にて、回路の開閉を行うための装置。変電所等で送電系統を切り替える、保守点検を行う際に、機器を回路から確実に切り離すなどのために使用される。

ディスコンの仕組み・使い方

【使い方】
ディスコン棒(ジスコン棒)と呼ばれるフック棒を断路器に引っ掛け、人力で押し込んだり、引っ張ったりすることで操作する。わずかな隙間状態が継続するとアーク(気体放電現象の一種。高温で強い光を発する)の原因となるため、フック棒を勢いよく操作することが原則。
真空遮断器の一次側に設置する。

ディスコンの仕様・スペック

【規格】
JIS規格:JIS C4606

【種類】
V形断路器と3極連動単投形断路器がある。

ディスコンの仕組み・特徴

【特徴】
断路器は電圧を開放する機能しか持っておらず、負荷電流が流れている状態の電路を開閉できない。

ディスコンの廃棄方法

【廃棄方法】
PCB廃棄物の対象か否かを必ず確認し廃棄手順に沿って処分する。

ELECTRICAL WORK

CATEGORIES

辞書TOPに戻る

パナソニックの電気設備のSNSアカウント