現場のお役立ちツール
周波数 の
意味・解説・呼称など
COMMENTARY
周波数とは?
【意味】
発電所から一般家庭へ供給される電気は、交流と呼ばれる電気である。
交流は一定の周期で電圧が波のように変化する性質がある。
この電圧の波のことを周波数(単位:Hz)という。
交流のもっとも代表的な波形は、正弦波と呼ばれる0→プラス→0→マイナス→0を繰り返す形である。
日本国内では、東日本と西日本で50Hzと60Hzの2種類の周波数があり、例えば50Hzの地域では1秒間に50回このサイクルが繰り返されている。
周波数が異なると電化製品によっては使用できない可能性があるため、電化製品の表示を確認する必要がある。
電化製品には「50Hz」、「60Hz」、「50/60Hz」という3パターンの表示がされていて、「50/60Hz」であれば全国どのエリアでも問題なく使用できる。
しかし周波数が異なるエリアで、対応していない電化製品を使用すると、誤動作する場合や故障を起こす場合があるため、注意が必要である。
特に洗濯機や電子レンジ、電気時計などはそのままでは使えない可能性がある。