TERASU辞書

COMMENTARY

照度計とは?

【英語名】
Illuminance meter(イルミネンスメーター)
Illumination meter(イルミネーションメーター)
Illuminometer(イルミノメーター)

明るさ(照度)を測る計測器。
アナログ式は照度・中照度・高照度とレンジによって機種が分かれる。
デジタル式は低照度から高照度まで1台で計測が可能。
ルクス計ともいう。

【類似】
・露出計
明るさを測定し、適正なシャッター速度と絞り値を求めるもの。
照度計とは使用する目的が異なる。

照度計の仕組み・使い方

【原理】
照度計は照らされる面の明るさを計測し、数値化するもので、単位面積あたりの光束を測定する。
必要な特性は、光の波長ごとの感度が人の目の感度に一致していること。
斜めからの照射する光に対して余弦則に従うことである。

【安全】
安全に作業するために、照度には最低値が決められている。
労働安全衛生規則第604条には、労働者を常時就業させる場所の作業面の「照度」の基準が以下の通り定められている。
・精密な作業:300ルクス以上
・普通の作業:150ルクス以上
・粗な作業:70ルクス以上

照度計の仕様・スペック

【種類】
電源のいらない「光電池式」と、低照度まで測定が可能な「光電管式」がある。

アナログ式は受光部で光を感知することで内部で電流が発生し、メーターの針がふれて照度がわかるようになっている。

複雑な機能がないので電池消費は少ない。また受光部分に太陽電池がある電池不要の機種もある。

デメリットは測定上限が約1万5,000ルクス程度とデジタル式よりも低いことである。
デジタル式には、照度表示部として液晶ディスプレイがあり、受光部と本体が一体となり、簡単に測定が可能な一体式と 、受光部を離しておくことができるセパレート式がある。

セパレート式は計測者自身の影が入らないようにするなどの利点がある。
デジタル式の測定上限は20万ルクスまで設定しているものも多く、屋外の計測に用いるのであればデジタル式がよい。

精度の高い照度計を求めているのであれば、 JIS規格に適合の機種を選ぶと良い。
JIS規格では、一般形精密級・AA級・A級、特殊型照度測定器の4種類のランク分けがある。
一般的に販売されているのは・AA級・A級である。

ELECTRICAL WORK

CATEGORIES

辞書TOPに戻る

パナソニックの電気設備のSNSアカウント