TERASU辞書

COMMENTARY

職人用語

メガー、メガテスター など

絶縁抵抗計とは?

【英語名】
Insulation resistance tester(インソリューションレジスタンス テスター)
Ohmmeter(オームメーター)

電力回路の絶縁抵抗測定試験に使用するための保守点検用電気計測器である。
25V〜2,000Vの直流電圧による電流で、回路の対地間や線間の絶縁が保たれているかどうかを測定する。
通称「メガー」と呼ばれることがある。

絶縁抵抗計の仕組み・使い方

【原理】
絶縁抵抗を測定する場合、対象に電圧を印加。
この時、測定対象に流れる漏れ電流を測定した数値から絶縁抵抗値を求める。

【安全】
回路に接続された機器に応じた電圧で測定しないと、機器の破損の原因となる。
回路の絶縁が悪い場合は、漏電による火災や感電の原因となる可能性がある。
測定のための停電が許されない場合は「漏れ電流計」による測定を行う。

絶縁抵抗計の仕様・スペック

【規格】
高電圧絶縁抵抗計は重さがあるが、ほとんどはハンディサイズである。

【種類】
アナログ式とデジタル式がある。古くは手回し発電機を内蔵するものもあったが、現在では電池で動作する電池式が一般的である。
アナログ式は絶縁が悪いと「0(抵抗値がない状態)」側に向かって針が動いて値を示す。

ビルや工場などで使用される電気機器・部品・電気施設の長期にわたる使用により、絶縁劣化による感電や漏電の危険を防ぐために使用する。
絶縁抵抗値は高いほど、絶縁効果が高い。

電圧レンジが1つのものから5つ以上の多いものまで幅広くある。

アナログ式のメリットは針が動くのが目に見えるので、絶縁抵抗値の異常がわかりやすい。また安価である。
デメリットはデジタル式と比べて誤差が出る。

デジタル式は正確に表示し、読み間違いが少ない。Bluetooth®を利用したタイプもあり、スマートフォンやタブレットにデータを送信することができる。
※Bluetooth® は米国Bluetooth SIG,Inc.の登録商標です

ELECTRICAL WORK

CATEGORIES

辞書TOPに戻る

パナソニックの電気設備のSNSアカウント