TERASU辞書

COMMENTARY

マーキングとは?

【意味】
配線やケーブルにしるしや標識をつけること。

電気工事おけるマーキングでは、配線にしるしをつけて、作業のミスを減らすことが基本となる。
たとえば、端子台やブレーカーのネジ部を増し締めで確認をする作業でも、確認後にマーキングをして確認をした目印としている。

また、分電盤や制御盤内部などのブレーカーや、端子台が多く存在するところでは、作業者1人で増し締めを行うとヒューマンエラーによる増し締め忘れやトルク不足によるネジのゆるみが発生する恐れがある。
そういったときにマーキングをしていくことで、どこを確認をしたかという証明にもなる他、作業が完了しているサインにもなるため第三者チェックをするときに有効である。

さらに、ケーブルにマーキングしておくことで、どこからきているケーブルなのかがわかる。
したがって、マーキングは電気工事を進めていく上で重要な確認方法の一つである。
ただし、マーキングには現場や企業ごとのルールがあるため、その都度確認しておく必要がある。

マーキングの仕組み・使い方

【方法】
マーキングは重要な確認手段となるため、企業や現場ごとに定められたルールに則ってマーキングを行う必要がある。

電線のシースに直接ペンで書いたり、電線の絶縁体にマークチューブを取り付けて表示したりするといったマーキング方法が一般的である。

マーキングは、第三者から見てもわかりやすいようにすることで、作業効率を上げたり事故や不具合を防止したりできる点でも重要事項と言える。

ELECTRICAL WORK

CATEGORIES

辞書TOPに戻る

パナソニックの電気設備のSNSアカウント