TERASU辞書

COMMENTARY

職人用語

やりきりじまい など

終り仕舞いとは?

【意味】
終わり仕舞いとは、その取り組んでいる業務が終わる際に行う、例えば後片付けや掃除のことを指す。
1日に決められた仕事量をやり終えたら拘束時間を待たずに終わり、という意味から使用される用語。

たとえば、使用した道具や工具をもとの置き場所にきちんと戻しておかなければ、次に使う際にすぐに取り出せない、そうすると、タイムロスといったトラブルが生じてしまいかねない。工期に余裕のない工事現場においては、少しのタイムロスも避けたいところであるため、スムーズに作業を進められるように終わり仕舞いをしっかり行うことが大切である。

また、工事現場においては、自分達が作業したあとの場所がごみや工具などで散らかっていると、他職種による作業の妨げになってしまうこともある。
そのため、その都度掃除などの終り仕舞いを行う必要がある。

終り仕舞いの注意点

【注意点】
工事現場内で自分達の後の作業がスムーズにできるようになるだけではなく、施工したものは将来的にお客様・発注者様のものとなるため、お客様・発注者様の所有物を仕上げているという意識を徹底し、終り仕舞いをすることが大切となる。

また、現場によっては一斉清掃と呼ばれる工程がある。現場内で各業種の人たちがそれぞれエリア分けを行い、持ち回りを決めて掃除や片付けを行うこともある。

ELECTRICAL WORK

CATEGORIES

辞書TOPに戻る

パナソニックの電気設備のSNSアカウント