TERASU辞書

COMMENTARY

職人用語

サーキットブレーカー、ブレーカー など

安全ブレーカーとは?

【英語名】
Safety breaker(セーフティブレーカー)

安全ブレーカーは、一般住宅に使用される小型の配線用遮断器。
10A~30Aの小さな電流が流れる回路を保護する役割で使用する。
電気の現場でも住宅の分電盤内で登場することが多い。

安全ブレーカーの仕組み・使い方

【使い方】
許容電流以上の電流が流れた際、すぐに回路を遮断するために使用する。
電源供給を遮断することで配線や機器を守り、短絡や過電流による発熱といった電気事故を防ぐ役割がある。

【施工方法】
安全ブレーカーの一次側に電源、二次側に負荷の接続を行う。
一般住宅の分電盤であれば、主のブレーカーから各部屋(台所やリビングなど)の電流を管理する安全ブレーカーへと繋げるため、安全ブレーカーの一次側に主のブレーカーの二次側電線、二次側に各部屋のコンセントや照明へ繋がる電線を接続する。

安全ブレーカーの仕様・スペック

【種類】
AC110V/220V専用の2P2E(2極2素子)のものとAC110V専用の2P1E(2極1素子)のものがある。

【規格】
JIS C 8211 Ann2に対応しているものが多い。

安全ブレーカーの仕組み・特徴

【仕組み】
安全ブレーカーには、許容電流が設けられている。
その許容電流を超える電流が回路に流れた際、遮断する仕組みとなっている。

【特徴】
安全ブレーカーは、回路に流れる電流が許容電流を超える際に遮断するため、停電時の原因を絞ることが可能。
ただし、漏電した際の遮断機能はない。

安全ブレーカーの廃棄方法

【廃棄方法】
専門業者に買取依頼もしくは産業廃棄物として廃棄する。

ELECTRICAL WORK

CATEGORIES

辞書TOPに戻る

パナソニックの電気設備のSNSアカウント