TERASU辞書

COMMENTARY

職人用語

新規、新入 など

新規入場者教育とは?

【意味】
電気工事においてだけ行われるわけではなく、建設工事現場における現場作業員がその現場にはじめて入場して作業を行う前に行われる、指導及び教育のことを指す。
大きな建設現場ではそれぞれルールが存在する。そのため、新たに現場に入る作業員に対して新規入場者教育を行うことは、そのルールを周知徹底させ事故を軽減することを目的としている。
基本的に新規入場教育を行うのは、雇用主である請負事業者だが、元方事業者がこれを行っても問題はない。

また、新規入場者教育は、労働安全衛生規則第642条の3によって実施することが定められている。
新規入場者教育を行うタイミングは、以下の通りである。

・関係請負事業者が請負工事を開始する時
・関係請負事業者が稼働中の現場に加わり、その作業所に初めて入場する時

この時に新規入場教育を行っていない場合は、その作業員は現場内での工事作業をすることが認められない。

新規入場者教育の仕組み・使い方

【方法】
新規入場者教育を行うタイミングは2種類あり、入場の形態に合わせて各現場に合った教育方法や内容をあらかじめ関係者同士で決めておく必要がある。

たとえば、新規入場者に対して教育内容をまとめたビデオや資料をもとに説明し、その後に新規入場者教育のアンケートを行って記載事項の確認をするいった方法がある。

その他、新規入場者教育の内容を周知したり、担当者が直接指導したりするなど、方法は各現場によってさまざま。そのため、新規入場者は現場ごとの方法に従って教育を受けることになる。

ELECTRICAL WORK

CATEGORIES

辞書TOPに戻る

パナソニックの電気設備のSNSアカウント