TERASU辞書

COMMENTARY

職人用語

親 など

吊りボルトとは?

吊りボルトとは、建築工事において天井面から吊り下げられているボルトを意味する。
電気工事、設備工事、建築工事のすべてにおいて使用される用語となっており、現場内では頻繁に用いられる言葉である。

吊りボルトにはさまざまな役割があり、基本的に建築工事においては天井下地金物を流すため、電気、設備工事においては天井取付け機器を吊るために使用される。
建築工事において天井下地金物、シングルバーやダブルバーを流す前に一般的に親バーやC鋼というものが吊りボルトに吊り金物を用い、取付けられる。

吊りボルトを天井から下げる際にはさまざまな方法があり、躯体工事においてはスラブ打設前にインサートと呼ばれる材料をスラブ面に取付け、後にインサートに対し吊りボルトを固定して使用される。

吊りボルトの仕組み・使い方

【使い方】
インサートがある場合には、そこへ吊りボルトを固定して使用する。
インサートがない場合や追加変更、そもそもインサートの取付けを行っていない場合などは躯体コンクリート面に対しアンカーを打ち付け、そこに吊りボルトを固定して使用する。

デッキスラブにて吊りボルトを使用したい場合には、通称で傘や豆とよばれるデッキスラブ用固定金物用い、吊りボルトを固定する方法もある。

吊りボルトを用いて埋め込み用の照明器具や、天井内のケーブルラック取付けのための支持金物などを固定して使用される。
吊りボルトにももちろん耐荷重が存在するため、重量や環境などをしっかりと考慮した上で、吊りボルトの支持間隔や使用する規格などを決める必要がある。

吊りボルトの仕様・スペック

【種類】
吊りボルトに用いるボルトの種類は主に、三分のボルトと四分のボルトが存在する。太さが違うため耐荷重が変わってくるので、取り付けるものの規格や重量を考慮した上で使用する吊りボルトの規格を決めるようにする。

吊りボルトに使われるものは全ネジタイプのものが主流である。
これはボルト一本全てネジが切られているものであり、後からの長さの調整などが容易となっている。

電動工具において全ネジカッターという切断工具があるが、これは鉄製のボルトを切断することは可能でも、ステンレス製のボルトは割れてしまうため切断できない。そのため、ステンレス製のボルトはサンダーや丸のこなどでの切断が好ましい。

吊りボルトの廃棄方法

一般的なボルトを構成しているのは鉄なので、各現場内において廃棄する際には鉄くずとして廃棄する。

各家庭ごみの収集場所においては産業廃棄物とされるため、回収は行われないため注意が必要である。

持ち帰って処分する際には、最寄りのスクラップセンターや産業廃棄鵜物処理場などへ持ち込んで処分してもらう。

基本的に吊りボルトは長めになっているため、廃棄する際は小さく切断して廃棄することが望ましい。また、切断面はバリが出ており、切創する可能性があり危険なため手袋などの保護具を着用したうえで取り扱うほうが良い。

丸のこやサンダーなどで切断する場合は熱をもち、高温となるためやけどなどにも十分注意する必要がある。

ELECTRICAL WORK

CATEGORIES

辞書TOPに戻る

パナソニックの電気設備のSNSアカウント