TERASU辞書

COMMENTARY

職人用語

モール など

配線用ダクトとは?

【英語名】
Wire duct(ワイヤー ダクト)

配線用ダクトは、配線をまとめて整理できる材料である。
材質としては、耐水性や耐熱性に優れた塩化ビニルやアルミ、ステンレスなどが用いられている。
配管よりも大量のケーブルを整理できる。

配線用ダクトの仕組み・使い方

【使い方】
壁面や天井に設置することにより、配線を安全できれいに整理できる。

【施工方法】
壁面や天井の材質に合ったビスやアンカーで配線用ダクトを支持する。
配線ダクトのベースをビスやアンカーで支持したあとに、配線をダクト内へ通す。最後にカバーをすれば完了である。

配線用ダクトによっては、好きな長さで切断できたり曲がりをつけたりできる。

配線用ダクトを使用して整線することで、他の電線や物との接触が防げるため、配線に思わぬ被害が生じる可能性を抑えることが可能である。

配線用ダクトの仕様・スペック

【重量】
長さや材質によりバラバラである。

【サイズ】
長さや材質によりバラバラである。

【種類】
配線用ダクトはさまざまなタイプがある。
屋内用の配線用ダクトもあれば、屋外に適した配線用ダクトもある。状況と場所によって使い分ける必要がある。

・天井直付けタイプ
配線ダクトに最も多いのが天井直付けのタイプ。
接続部材は、L字やT字など豊富にあるため、配線の取り回しと施工がしやすい。

・天井埋込タイプ
天井に直接埋め込む配線ダクト。
天井内へ埋め込まれているため、天井直付けと比べると、非常にスッキリとした印象を与える。
接続部材の種類は多くないため、施工がやや難しい。

・吊り下げタイプ(パイプハンガー)
天井が高く、天井直付けが難しい場合に使用する。
吊り下げタイプのダクトを使用することで、照明器具の高さ調節も可能となる。

・簡易取り付け形
ほとんどの家庭に設置できるタイプの配線ダクト。
一般家庭の引っ掛けシーリングやローゼットに設置が可能である。

配線用ダクトの仕組み・特徴

【仕組み】
一般的な製品は、ベースとなる部分とカバー部分に分けられる。
ベース側面にスリットがついているタイプもあり、配線の取り出しも自由に行える。

配線用ダクトの廃棄方法

事業者として処分する場合は、廃プラスチック類として処分する。一般家庭で処分する場合は、燃えないごみとして処分する。

自治体によってルールが異なるため、廃棄する前に確認したほうが良い。

ELECTRICAL WORK

CATEGORIES

辞書TOPに戻る

パナソニックの電気設備のSNSアカウント