納入事例集 (照明器具) 物件詳細: 高知城ライトアップLED化工事
InternetExplorer11 (以下 IE11)をお使いの方へ
本サイトはIE11のご利用は可能ですが、閲覧・動作に支障が生じる場合がございます。
Microsoft Edgeや
GoogleChromeのご利用をお願いいたします。
事例を検索する
-
建物分類
指定なし
-
地域
指定なし
-
部位
指定なし
-
照明手法
指定なし
-
竣工年・
オープン年指定なし - キーワード
建物分類 を選択
複数の項目を選択できます。
部位 を選択
複数の項目を選択できます。
照明手法 を選択
複数の項目を選択できます。
竣工年・オープン年 を選択
複数の項目を選択できます。
地域 を選択
複数の項目を選択できます。
- 公園
- 高知県
- 外観・ファサード
- 外構・街路
- 広場・庭園
高知城ライトアップLED化工事
土佐藩の初代藩主・山内一豊により築かれた南海の名城・高知城。1601年(慶長6年)に築城が始められ、完成まで10年を要した平山城です。城下町の大火で、追手門を残しほとんどの建物を焼失しましたが、1753年(宝暦3年)に再建されました。三層六階の望楼型天守は、創建当時の姿がそのまま踏襲されております。この天守をはじめ、追手門、正殿、詰門、黒鉄門など、15の建造物が、国の重要文化財に指定されています。
全国的にも貴重な名城として多くの観光客が訪れる高知城は、昼の雄姿だけではなく、日没後の幻想的な夜姿も有名です。春の「高知城花回廊」をはじめ、夏秋冬のお城まつりなど、四季を通じて、趣の異なる夜間イベントが実施され、日本三大夜城にも選ばれています。
その人気の夜城をより美しく、より多彩な色で浮かび上がらせ、さらには省エネと安全性の向上を考慮して、照明設備のLED化が行われました。ムラのない美しい光で天守を均一に染め上げ、南海の夜空に浮かぶ凛とした高知城を演出しています。
外観・ファサード
既設照明としてHID投光器が設置されていましたが、イベント毎にカラーフィルターの高所作業等の取付作業が発生しており、省エネ、メンテナンスの軽減を検討しました。
国の重要文化財のため、既設の配線ルートやポール基礎の箇所以外での掘削ができない状況で、DMX信号は無線で授受ししています。無線システムは、マイルランテック社製を採用。管理棟に送信部を設置し、各投光器の箇所に受信部を設置しました。
・本丸庭園【南面】:約20mの位置より広角型×1台(ガードボックス内収納)
・本丸庭園【西面】:約35mの位置より中角型×1台(ガードボックス内収納)
・二の丸【北面】:約50mの位置より狭角型×1台(ポール取付)
・三の丸【東面】:約50mの位置より狭角型×1台(ガードボックス収納)
約35mの位置より中角型×1台(ガードボックス収納)
計5台の投光器を組み合わせて全体的に均等な照射になるよう計画です。
各イベント(〇〇リボンデー等)に合わせた16パターンで演出する計画。通常は白色か電球色。
調光操作は、管理室に設置したコントローラ(EDL10011)で行います。
外観・ファサード
高知城天守 ライトアップ(青)
ブルーリボンデー(11月15日)に点灯を計画されています。
今年(2018年)は、ワールドカップ日本代表を応援する意味合いで、侍ブルーで点灯されていました。
- 建物分類
- 公園
- 都道府県
- 高知県
- 施主
- 高知県
- 設計
- 柳設備設計室
- 施工
- 株式会社 片岡電気工事
- 電気工事
- 株式会社 片岡電気工事
- 竣工
- 2017年11月
- 特徴
- 土佐藩の初代藩主・山内一豊により築かれた南海の名城・高知城。1601年(慶長6年)に築城が始められ、完成まで10年を要した平山城です。城下町の大火で、追手門を残しほとんどの建物を焼失しましたが、1753年(宝暦3年)に再建されました。三層六階の望楼型天守は、創建当時の姿がそのまま踏襲されております。この天守をはじめ、追手門、正殿、詰門、黒鉄門など、15の建造物が、国の重要文化財に指定されています。
全国的にも貴重な名城として多くの観光客が訪れる高知城は、昼の雄姿だけではなく、日没後の幻想的な夜姿も有名です。春の「高知城花回廊」をはじめ、夏秋冬のお城まつりなど、四季を通じて、趣の異なる夜間イベントが実施され、日本三大夜城にも選ばれています。
その人気の夜城をより美しく、より多彩な色で浮かび上がらせ、さらには省エネと安全性の向上を考慮して、照明設備のLED化が行われました。ムラのない美しい光で天守を均一に染め上げ、南海の夜空に浮かぶ凛とした高知城を演出しています。 - 採用商品
-
照明