納入事例集 (照明器具) 物件詳細: 清泉女学院 長野駅東口キャンパス ピラール館
InternetExplorer11 (以下 IE11)をお使いの方へ
本サイトはIE11のご利用は可能ですが、閲覧・動作に支障が生じる場合がございます。
Microsoft Edgeや
GoogleChromeのご利用をお願いいたします。
事例を検索する
-
建物分類
指定なし
-
地域
指定なし
-
部位
指定なし
-
照明手法
指定なし
-
竣工年・
オープン年指定なし - キーワード
建物分類 を選択
部位 を選択
照明手法 を選択
竣工年・オープン年 を選択
地域 を選択
- 学校・教育施設
- 長野県
- 外観・ファサード
- 図書室・資料室
- 多目的室・談話室
- 広間・ホール
清泉女学院 長野駅東口キャンパス ピラール館
本施設は「人と地域と未来と“つながる”キャンパス」をコンセプトとし、長野駅前の立地で地域に開かれたランドマーク的な教育施設である。長野市景観奨励賞を受賞し、長野駅前の新たな風景として街に彩を与えている。
外観・ファサード
長野駅東口徒歩1 分の立地で、地域のキャンパスとして周囲に開かれた印象の白基調の外観となっています。
2F-3F がガラス張りの吹抜空間となっており、上記写真で確認出来る共用部は温白色3500Kで計画され、温
かみある落ち着いた色合いで計画されている。地域に開放的な建築が駅前周辺の公共空間と連続性を持ち、華や
かな賑わいを演出しています。
図書室・資料室
図書室ではLED 照明の特性を活かした意匠的なベースライトを採用しています。半埋込タイプで天井から飛び出した導光板は、最新の配光制御技術により床・机上面だけでなく天井面にも光を届け空間の明るさ感をアップさせています。
図書室・資料室
図書室ではLED 照明の特性を活かした意匠的なベースライトを採用しています。半埋込タイプで天井から飛び出した導光板は、最新の配光制御技術により床・机上面だけでなく天井面にも光を届け空間の明るさ感をアップさせています。
多目的室・談話室
R 形状に沿うように電球色3000K(Ra84)の間接照明を採用した。コンパクトな建築構造内に収めるた
め、ワイド15 ㎜の超小型建築化照明を採用した。
広間・ホール
カトリックの精神に基づく教育施設のアイデンティティを表現する空間に、照明が効果的な演出をもたらし、普
及性の高い照明施設となっています。
多目的室・談話室
超小型建築化照明を採用し、白百合をイメージしたR 形状の建築を幻想的に演出している。
広間・ホール
スリット内にグレアレス小口径ダウンライト(狭角タイプ)を設置し、不快なグレアをカットしつつ、ホール内
の動線上の照度を確保しています。
- 建物分類
- 学校・教育施設
- 都道府県
- 長野県
- 施主
- 清泉女学院
- 設計
- 株式会社 ACA設計
- 施工
- 北野建設 株式会社
- 電気工事
- 協栄電気興業 株式会社
- 竣工
- 2019年03月
- 特徴
- 本施設は「人と地域と未来と“つながる”キャンパス」をコンセプトとし、長野駅前の立地で地域に開かれたランドマーク的な教育施設である。長野市景観奨励賞を受賞し、長野駅前の新たな風景として街に彩を与えている。