納入事例集 (照明器具) 物件詳細: 新東名高速道路 御殿場JCTから長泉沼津IC間トンネル照明設備改修工事(6車線化)
InternetExplorer11 (以下 IE11)をお使いの方へ
本サイトはIE11のご利用は可能ですが、閲覧・動作に支障が生じる場合がございます。
Microsoft Edgeや
GoogleChromeのご利用をお願いいたします。
事例を検索する
-
建物分類
指定なし
-
地域
指定なし
-
部位
指定なし
-
照明手法
指定なし
-
竣工年・
オープン年指定なし - キーワード
建物分類 を選択
部位 を選択
照明手法 を選択
竣工年・オープン年 を選択
地域 を選択
- 交通施設
- 静岡県
- 道路・トンネル
新東名高速道路 御殿場JCTから長泉沼津IC間トンネル照明設備改修工事(6車線化)
神奈川県海老名市から静岡県を経由して愛知県豊田市までを繋いている高速自動車国道です。新東名高速道路6 車線化事業に伴い, 御殿場JCTから浜松いなさJCT間(約145km)では国内初の最高速度規制120㎞/hへの引上げに対応した上下線のトンネルの基本照明及び 入口照明の改修(内機交換・増設)が行われました。最高速度規制120㎞/hに対応した等価光幕輝度理論による入口照明の設計輝度を採用し, 先行車の視認性が高いプロビーム照明方式を用いる事で,所要の安全性と省エネ性を両立しております。
道路・トンネル
上下線の坑口です。
道路・トンネル
坑口部分です。
道路・トンネル
入口境界部です。入口照明は坑口から120mまではプロビーム配光を採用しておます。
道路・トンネル
入口境界部です。坑口から120mの入口照明はプロビーム配光を採用しております。
道路・トンネル
入口照明 緩和部です。入口照明灯具は対称配光を採用しております。
道路・トンネル
入口照明部分です。緩和部になります。対称配光を採用しております。
道路・トンネル
基本部の照明灯具です。プロビーム配光を採用しております。
道路・トンネル
基本部の照明灯具です。プロビーム配光を採用しております。
道路・トンネル
入口照明灯具です。 坑口から120mまではプロビーム配光を採用しております。
道路・トンネル
基本照明灯具です。プロビーム配光を採用しております。
道路・トンネル
入口照明灯具 対称配光の灯具写真です。
- 建物分類
- 交通施設
- 都道府県
- 静岡県
- 施主
- 中日本高速道路株式会社東京支社御殿場保全・サービスセンター
- 設計
- アルファシステックス株式会社
- 電気工事
- 日本電設工業
- 竣工
- 2020年12月
- 特徴
- 神奈川県海老名市から静岡県を経由して愛知県豊田市までを繋いている高速自動車国道です。新東名高速道路6 車線化事業に伴い, 御殿場JCTから浜松いなさJCT間(約145km)では国内初の最高速度規制120㎞/hへの引上げに対応した上下線のトンネルの基本照明及び 入口照明の改修(内機交換・増設)が行われました。最高速度規制120㎞/hに対応した等価光幕輝度理論による入口照明の設計輝度を採用し, 先行車の視認性が高いプロビーム照明方式を用いる事で,所要の安全性と省エネ性を両立しております。
- 採用商品
-
照明
- 特注品