ブレーカー・分電盤:ブレーカーとは

ブレーカーとは

電気を安全に使うために電気回路で起こる異常事故から電線を守る安全装置として取り付けられる配線用遮断器のことです。

ブレーカーにまつわる用語集

単相3線中性線欠相保護とは?

単相3線で引き込むと100Vも200Vも利用できてとても便利です。
しかし、万一、中性線が欠相すると100V機器に大きな電圧が印加され、電気機器の絶縁劣化や焼損にいたることがあります。
この対策として、単相3線式配線の主幹には単相3線中性線欠相保護付漏電ブレーカーを設置しています。
※異常電圧保護 130V± 5V(0.5秒以内)

感度電流とは?

電が発生したときにブレーカーが動作する電流のことです。
万一感電した時、怖いのは電圧より電流です。
選定基準としては30mAは人間の感電防止、100mA以上は漏電火災の防止として選定されるのが一般的です。
※主幹用漏電ブレーカーは高速形(0.1秒以内)です。

定格遮断容量

遮断できる電流の限度値のことで、短絡事故で発生する大電流に対して、ブレーカーが接点溶着、破壊などせず、支障なく遮断できる電流のことをいいます。

3P2E、3P3E、2P1E、2P2E

ブレーカーの極数(P)・素子数(E)を表し、極数は電線を接続できる極数(ネジ)の数を、素子数は過電流保護素子の数を表します。
たとえば、単相3線式(100/200V)は3本の電線を用いるので極数は3P、素子数は2コなので2E、単相2線式(200V)は2本の電線で極数は2P、素子数が2コなので2Eとなります。
※単相3線式の分岐回路は、100Vには2P1E、200Vには2P2Eのブレーカーを使用してください。(2P2Eブレーカーは、100Vでも使用できます。)

MCBとは!

Molded (Case) Circuit Breaker の略です。

ELBとは!

Earth Leakage (circuit) Breaker の略です。

※JIS規格ではMCBはMCCB、ELBはELCBと標記されます。

分岐ブレーカーは100V回路には、2P1Eを、200V回路には、2P2Eを使います!

パナソニックの電気設備のSNSアカウント