ブレーカー・分電盤:基本的な機能

基本的な機能

電気を安全に使うため電気回路で起こる異常事故から、電線を守る安全装置として取付けられる配線用遮断器です。
ブレーカーは、下の写真のように外見は普通のスイッチのようにハンドルがあります。このハンドルを操作することで、電路の「入」「切」が行えます。 異常事故(短絡・過負荷電流など)が発生した時、自動的に回路を「切(遮断)」します。

安全ブレーカーHB型(熱動式)の動作原理

通常(ON)時

ラッチ(かけ金)部をテコの支点として、ブレーカーの接点を閉極しています。
※引き外し装置には、熱動式(バイメタル方式)の他に、電磁式、熱動・電磁式などがあります。

トリップ時(異常事故による遮断時)

過電流により、バイメタルが加熱され、湾曲し、ラッチ(かけ金)を外し、ブレーカーの接点を開極します。
ブレーカーは、事故時にハンドルを押さえていても自動的に遮断します。(トリップフリー機能)
ブレーカー内部の接点は、1極でも電路の異常が発生すると、すべての接点が同時に解放されます。(共通引外し)

OFF

バイメタルが、元の状態になり、ハンドルがOFF位置にもどり再投入が可能となります。
※ブレーカーの種類により、トリップ時、ハンドルが中立位置になります。この場合、再投入するためには、一旦、OFF位置にハンドルをもどして(リセット操作)、再投入します。

パナソニックの電気設備のSNSアカウント