
オフィスを光と音で環境ゾーニング。
仕事内容にあわせて最適な場所を選べる、Well-Beingなオフィスへ
光×音の環境ゾーニングが、新しい働き方"ABW(Activity Based Working)"を支援します。ワーカーのエンゲージメントやコミュニケーションを高め、Well-Beingなオフィスの実現をサポートします。
ABW(Activity Based Working)とは?
従来のオフィスのような固定席を設けず、働く人が働く場所や時間を業務の内容に応じて自由に選択できる働き方を指します。

-
POINT01
Well-Beingなオフィスを
実現する
光と音の環境ゾーニングABWオフィス用途に向けた
3つのシーンをご用意ゾーニングはスケジュールで自動制御が可能
-
POINT02
管理者が手間なく
簡単に操作・運用できる -
POINT03
オフィスにおいてWell-Beingに寄与する
さまざまな効果を実証済み-
アンケート調査
システム導入後、
フリーアドレスの執務エリアにおける社員の使用満足度が高まりました
導入前に比べ執務環境に対する満足度
※ パナソニック広島中町ビルアンケート調べ(74人)
-
位置情報センサ評価
シーン配置の入れ替えにより、
ワーカーの着席パターンが変化し、流動性が約3倍に高まりました
[ 実験データ ] 期間によってゾーニング配置を変更した座席選択傾向の変化量
実証実験の監修者による見解
光と音のゾーニングは
以下のソリューションで
構成されています「空間見える化ソリューション」
との併用もおすすめ空間見える化ソリューションと組み合わせることで「人の密集度」や「空気環境」を把握し、
ゾーニングを変更するなど、より効果的な運用が可能に。
フロアレイアウトに役立てることもできます。 -
体験してみませんか?
光と音のゾーニングを
実際にご体験いただけます。
ライブオフィス「worXlab」(ワークスラボ)

ニューノーマル時代のワークプレイス創造を考えて作られたライブオフィス「worXlab」(ワークスラボ)。
エアリーソリューションはもちろん、オフィスワーカーが健やかに働ける環境を目指して、さまざまな取り組みを行っています。
住所: 〒105-8301 港区東新橋1丁目5番1号パナソニック東京汐留ビル16F
光と音のゾーニング
お気軽に導入方法などご相談ください
お問い合わせ