セミナー一覧

ソリューションセミナーです。※視聴には登録が必要です(初回のみ)
オフィス
店舗
コクヨ株式会社 佐藤航氏による特別セミナー 「光と空間」
国内外で多数の受賞実績をもつコクヨ株式会社 佐藤航氏に光を用いた空間演出の考え方や技法について、具体的な設計事例をもとに語っていただきました。
視聴する
食品小売業の売り場作りのトレンドと今後の展望
好業績のスーパーマケット企業に見られるポイントは「売場」や「商品」に加えて、照明を含めた「演出」?
人口減少や高齢化が進む中でマーケットの縮小が避けられない中で、スーパーマーケットが勝ち残っていくためのカギを月刊「食品商業」編集長が店舗や企業取材から考察します。
視聴する
食品小売業の売り場作りのトレンドと今後の展望(後編)
月刊「食品商業」編集長が語る、スーパーマーケットが勝ち残っていくためのカギについての後編。
好業績のスーパーマーケットの詳細事例を丁寧に紹介し、そこから見えてきた勝ち残る為の「求められる形」を私論として、まとめています。
視聴する
ホテル・旅館
海外デザインホテルのライティング
ホテル、旅館、共同住宅、商業施設、オフィス等、幅広い分野で建築設計及びインテリアデザインを手掛けるthe range design INC. 代表取締役の寶田陵氏が実際に宿泊した世界のデザインホテルの「ライティング」に特化した講演。
視聴する
まちづくり
ゴーグル不要のVR映像投影システムのご紹介
様々な空間に、多人数同時体感型のリアルスケールVR映像空間を提供する「MIERVA(ミエルバ)」。
空間演出への活用や、3Dで構成される建築物の評価検証において、関係者間での合意形成と意思決定を促進します。
「HARUMI FLAG」の販売展示場に導入された事例などを用いて、わかりやすくご説明します。
視聴する
宮古島における島嶼型スマートコミュニティの取り組み
株式会社ネクステムズの比嘉氏が語る、エコアイランド宮古島宣言2.0「千年先の、未来へ。」~持続可能な島づくりの取り組み~。
そのビジョンは持続可能な島づくりのための、より安定的で、より持続的で、低コストなエネルギーの供給により、エネルギー自給率向上を目指しており、その具体的な実証実験内容を紹介します。
※このセミナーはパナソニックで講演されたものを収録・編集したものです
視聴する
住宅
ZEH補助金 最新情報(2019年1月時点)
2019年1月時点でのZEH補助金情報の解説です。申請のポイントやZEHに関する最新トピックスなど月刊スマートハウス発行人で、一般社団法人ZEH推進協議会の事務局長も兼ねている荒川氏がわかりやすく解説します。
視聴する
展示会レポート
JECA FAIR 2019 レポート
建設・土木業界では、高齢化と若年層の就業率の低下に伴う人手不足や、作業効率の低下、技術継承が途絶えることなどへの危機が叫ばれています。そんな状況を改善しようとテクノロジー導入の動きも活発化しています。そこでパナソニックが人手不足にともなう課題を解決する、最新の省施工ソリューションを電設工業展のレポートと合わせて紹介。具体的なお悩みに合わせて、デモと活用例を解説致します。
視聴する
設計支援ツール
VカタLINEのご紹介
現場業務が効率化!品番や画像をLINEに入力するだけの簡単操作で、パナソニックが提供しているデジタル業務支援ツール「VAソリューションカタログ(Vカタ)」に掲載している品番や商品情報などを検索できる無料サービス、「Vカタ LINE」の使い方や登録方法などについて分かりやすく説明します。
視聴する
「現調player」の便利な使い方
照明器具の現調からリニューアル提案までサポートする ipadアプリ「現調player」の便利な使い方のご紹介。このアプリは、照明器具のリニューアル工事における現場調査で、作業効率を上げることを目的としています。
iPadで撮影、もしくはメール等からiPadに取り込んだ図面に対して、既設の照明器具の配置、器具写真を撮影していくことで、現場調査・記録作業をワンストップで行うことができます。
視聴する