Panasonic

電気・建築設備(ビジネス)

個人のお客様はこちら
  • 商品情報
  • カタログ
  • 各種データ
  • 納入事例
  • 業務支援
  • サポート

商品一覧 >

  • 太陽光・蓄電
  • 照明器具
  • 電設資材
  • 空調・換気設備
  • 住宅設備・建材
  • 電動工具
  • 介護関連機器
  • 水・空気・土浄化
  • 食品システム

新商品一覧 >

■ 新商品
  • 太陽光・蓄電
  • 照明器具
  • 電設資材
  • 空調・換気設備
  • 住宅設備・建材
  • 電動工具
  • 食品システム
■ 建物・用途別
  • 住宅
  • 店舗
  • オフィス
  • 学校
  • 病院・福祉施設
  • ホール・スタジオ
  • 美術館・博物館
  • ホテル・旅館
  • 工場・倉庫
  • その他

カタログ トップ >

  • 太陽光・蓄電
  • 照明器具
  • 電設資材
  • 空調・換気
  • 住宅設備
  • 建材
  • 電動工具
  • 食品システム
  • カタログ請求

各種データダウンロード

■ 画像データ
  • トップページ
  • 住宅用太陽光・蓄電
  • 照明器具
  • 住宅用電気設備
  • 換気・送風・環境機器
  • 住宅設備・建材
■ CADデータ
  • トップページ
  • 照明器具
  • 電設資材
  • 換気・空調・給湯
  • 住宅設備・建材
■ 図面・説明書
  • トップページ
  • 照明器具
  • 換気・送風・環境機器
  • 住宅設備・建材
  • IHクッキングヒーター
  • エコキュート

納入事例集 トップ >

  • 建物分類で探す
  • 部位で探す
  • 商品別に探す
  • イメージで探す
  • 都道府県で探す
  • 照明器具専用
■ 個人のお客様向け
  • 住宅リフォーム事例集
  • 太陽光発電 実感リポート
  • キッチン お客様の声

業務支援サイト
VAソリューションカタログ >

  • Vカタとは?
  • トップページ
  • ログイン
  • 会員登録
  • IDパスワードを忘れた方
  • 会員情報 照会・更新
  • 複数品番一括検索
  • カタログ(旧版含む)
  • 動画
■ 設計・見積・提案ツール
  • 太陽光・蓄電
  • 照明器具
  • 電設資材
  • 空調・換気
  • 住宅設備・建材
  • 関連商品(監視カメラ)

お客様サポート トップ >

  • よくあるご質問(FAQ)
  • 電話・メールでのお問合せ
  • 修理のご用命
  • Web上のサービスについて
  • ビジネス会員登録のご案内
  • ビジネス会員サポート
■ カテゴリー別
  • 太陽光・蓄電
  • 照明器具
  • 電設資材
  • 空調・換気設備
  • 住宅設備・建材
  • 一般のお客様向け
  • 電気・建築設備
  • パナソニックの空間ソリューション
  • 業界オピニオンインタビュー

業界オピニオンインタビュー

パナソニックの空間ソリューション トップページ

市場別ソリューション
  • 住宅
  • 店舗
  • オフィス
  • 学校
  • 病院・福祉施設
  • ホール・スタジオ
  • 美術館・博物館
  • ホテル・旅館
  • 工場・倉庫
  • 道路・交通施設
  • 屋外・運動施設
  • まちづくり
  • 東北復興
ソリューションセミナー
  • セミナー一覧
器具の無料貸出し
  • スポットライト型ナノイーX発生機
  • ワイヤレススピーカー
  • 配光調整機能付スポットライト
    「TOLSO BeAm Free」
  • スポットライト型プロジェクター
    「Space Player」
  • 彩光色スポットライト
ツール・コンテンツ
  • ZEB提案ツール 省エネ計算ツール
  • ZEH提案ツール エネスケ
  • 産業用太陽光発電・自家消費シミュレータ
  • IOT住宅とは
  • 照明器具 設計支援ツール
  • 電設資材 設計支援ツール
  • 空調・換気 設計支援ツール
  • サービス・エネルギー管理・監視ツール
  • CADデータダウンロード
  • JIS規格証明書・自己適合宣言書

業界オピニオンインタビュー

くらしは文化

建築設計レポート

  • クリエイティブなコミュニケーションを空間としてデザインする 根津 孝太 氏 Nezu Kota

    クリエイティブなコミュニケーションを空間としてデザインする 根津 孝太 氏

  • ヒューマンスケールの「まち」を育てるプレイスメイキング 温井 達也 氏 Nukui Tatsuya

    ヒューマンスケールの「まち」を育てるプレイスメイキング 温井 達也 氏

  • 「住んでよし、訪れてよし」の観光再生とまちづくり 村山 慶輔 氏 Murayama Keisuke

    「住んでよし、訪れてよし」の観光再生とまちづくり 村山 慶輔 氏

  • 五感に訴える体験を世界中の人たちに届けたい 村松 亮太郎 氏 Muramatsu Ryotaro

    五感に訴える体験を世界中の人たちに届けたい 村松 亮太郎 氏

  • 新結合によるワークプレイス・イノベーション 仲 隆介 氏 Naka Ryusuke

    新結合によるワークプレイス・イノベーション 仲 隆介 氏

  • プレ・デザインで描いた「新しい東北」の姿 小野田 泰明 氏 Onoda Yasuaki

    プレ・デザインで描いた「新しい東北」の姿 小野田 泰明 氏

  • 心と体の幸せのためのアウトドア・プレイスメイキング 中島 雷太 氏 Nakajima Raita

    心と体の幸せのためのアウトドア・プレイスメイキング 中島 雷太 氏

  • 新型コロナウイルス禍は日本社会を革新させる契機サラ・ベイダー 氏 Sarah Bader/天野 大地 氏 Amano Daichi

    新型コロナウイルス禍は日本社会を革新させる契機 サラ・ベイダー 氏/天野 大地 氏

  • 価値観・世界観を空間全体で見せるミュージアム 木下史青 氏 Kinoshita Shisei

    価値観・世界観を空間全体で見せるミュージアム 木下史青 氏

  • 人の心理や行動に寄り添った持続可能な社会に向けて 中川雅之 氏 Nakagawa Masayuki

    人の心理や行動に寄り添った持続可能な社会に向けて 中川雅之 氏

  • 大転換期を迎える日本のエネルギー 竹内純子 氏 Takeuchi Sumiko

    大転換期を迎える日本のエネルギー 竹内純子 氏

  • “地上資源”のリサイクルで石油を一滴も使わない世界を 岩元美智彦 氏 Iwamoto Michihiko

    “地上資源”のリサイクルで石油を一滴も使わない世界を 岩元美智彦 氏

  • 民泊から『まち泊』へ 浅見泰司 氏 Asami Yasushi

    民泊から『まち泊』へ 浅見泰司 氏

  • 東日本大震災からの復興まちづくりの知見を全国の復興事前準備に生かす 岸井隆幸 氏 Kishii Takayuki

    東日本大震災からの復興まちづくりの知見を全国の復興事前準備に生かす 岸井隆幸 氏

  • コモンでつくる地域交流のまち 二瓶正史 氏 Nihei Masabumi

    コモンでつくる地域交流のまち 二瓶正史 氏

  • 不可分の「モノ」と「コト」が相乗効果で価値を創り出す 岸 博幸 氏 Kishi Hiroyuki

    不可分の「モノ」と「コト」が相乗効果で価値を創り出す 岸 博幸 氏

  • 健康・快適なくらしをめざした『ZEH』の実現に向けて 秋元孝之 氏 Akimoto Takashi

    健康・快適なくらしをめざした『ZEH』の実現に向けて 秋元孝之 氏

  • 美しい東北の創生をめざすランドスケープ・デザイン 石川幹子 氏 Ishikawa Mikiko

    美しい東北の創生をめざすランドスケープ・デザイン 石川幹子 氏

  • 「住みごこち」から「住み継ぎ」へ 髙田光雄 氏 Takada Mitsuo

    「住みごこち」から「住み継ぎ」へ 髙田光雄 氏

  • 『ゴールデン・スポーツイヤーズ』を地方が抱える課題解決の契機に 間野義之 氏 Mano Yoshiyuki

    『ゴールデン・スポーツイヤーズ』を地方が抱える課題解決の契機に 間野義之 氏

  • 人とアンビエントの間にプロダクトの輪郭を見いだす 深澤直人 氏 Fukasawa Naoto

    人とアンビエントの間にプロダクトの輪郭を見いだす 深澤直人 氏

  • グローカルなエネルギー社会をデザインする 中田俊彦 氏 Nakata Toshihiko

    グローカルなエネルギー社会をデザインする 中田俊彦 氏

  • 地域の公益と事業益を両立させるユニバーサルデザイン 赤池 学氏 Akaike Manabu

    地域の公益と事業益を両立させるユニバーサルデザイン 赤池 学 氏

  • 地域活性化と強靱化に向けて加速を始めたスマートコミュニティ 柏木孝夫氏 Kashiwagi Takao

    地域活性化と強靱化に向けて加速を始めたスマートコミュニティ 柏木孝夫 氏

  • アミューズメントのシナジー効果により都市の価値を高める 大阪商業大学 総合経営学部 教授 美原融氏 Toru Mihara

    アミューズメントのシナジー効果により都市の価値を高める 美原 融 氏

  • 地方に秘められた「魅力」を産業化する 神戸国際大学 経済学部 教授 中村 智彦氏 Tomohiko Nakamura

    地方に秘められた「魅力」を産業化する 中村智彦 氏

  • 消費者行動のビッグデータ解析が低炭素社会の未来を拓く株式会社 住環境計画研究所 代表取締役会長 中上英俊 氏

    消費者行動のビッグデータ解析が低炭素社会の未来を拓く 中上英俊 氏

  • 「快適性」と「省エネ」が両立するZEBの実現にむけて 田辺 新一氏

    「快適性」と「省エネ」が両立するZEBの実現にむけて 田辺新一 氏

  • レジリエンス(強靱性)が豊饒(ほうじょう)で多様な未来を創出する 藤井 聡 氏

    レジリエンス(強靭性)が豊穣で多様な未来を創出する 藤井 聡 氏

  • BIMが変革する建築のプロセス 志手一哉 氏

    BIMが変革する建築のプロセス 志手一哉 氏

  • 密度と質の高い空間をめざして 水戸岡鋭治 氏

    密度と質の高い空間をめざして 水戸岡鋭治 氏

  • 地球温暖化対策が牽引する木材利用促進 井上雅文 氏

    地球温暖化対策が牽引する木材利用促進 井上雅文 氏

  • 再生可能エネルギーと地域経営戦略 松本真由美 氏

    再生可能エネルギーと地域経営戦略 松本真由美 氏

  • 「新しい東北」の創造に向けて 中島正弘 氏

    「新しい東北」の創造に向けて 中島正弘 氏

  • 建物の「低燃費」比較が、省エネ建物の普及を加速する 澤地孝男 氏

    建物の「低燃費」比較が、省エネ建物の普及を加速する 澤地孝男 氏

  • 再生可能エネルギー立国をめざすデンマークの挑戦 マーティン・リデゴー 氏

    再生可能エネルギー立国をめざすデンマークの挑戦 マーティン・リデゴー 氏

  • 逆都市化する日本で問われる街づくり 大西 隆 氏

    逆都市化する日本で問われる街づくり 大西 隆 氏

  • 「まほろば」の街づくりをめざして 尾島俊雄 氏

    「まほろば」の街づくりをめざして 尾島俊雄 氏

  • 健やかな体と心を育む街のデザイン バリー・A・バーカス 氏

    健やかな体と心を育む街のデザイン バリー・A・バーカス 氏

  • スマートシティの目的は、市民生活の向上 望月洋介 氏

    スマートシティの目的は、市民生活の向上 望月洋介 氏

  • 建築のパッシブ性能と高効率設備がエコシティを支える 陳 濱 氏

    建築のパッシブ性能と高効率設備がエコシティを支える 陳 濱 氏

  • 「機能的」コンパクトシティをめざして 石田東生 氏

    「機能的」コンパクトシティをめざして 石田東生 氏

  • 都市空間を持続的に再生させるために 藤野陽三 氏

    都市空間を持続的に再生させるために 藤野陽三 氏

  • ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)の実現に向けて 坂本雄三 氏

    ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)の実現に向けて 坂本雄三 氏

  • 快適と省エネルギーがつくりだす、持続可能な社会 秋元孝之 氏

    快適と省エネルギーがつくりだす、持続可能な社会 秋元孝之 氏

  • 情報・エネルギー・交通のユビキタスネットワークが社会の再デザインを要求する 江崎 浩 氏

    情報・エネルギー・交通のユビキタスネットワークが社会の再デザインを要求する 江崎 浩 氏

  • 日本からの環境革命をめざして 月尾嘉男 氏

    日本からの環境革命をめざして 月尾嘉男 氏

お問い合わせ
  • 電気・建築設備
  • パナソニックの空間ソリューション
  • 業界オピニオンインタビュー
印刷
ページの先頭へ
  • Area / Country

Close

Copyright © Panasonic Corporation

  • サイトのご利用にあたって
  • クッキーポリシー
  • 個人情報保護方針
  • パナソニック ホールディングス