パナソニックが追求するZEB(Net Zero Energy Building)

平成28年省エネ基準対応 機器選定支援ソフト
省エネ計算ツール

平成28年省エネ基準対応
機器選定支援ソフト
省エネ計算ツール

省エネ計算ツールは、適合性判定申請書類を作成するにあたってパナソニック製の空調機器、換気用送風機、照明器具を選定するための省エネ計算ソフトです。
このツールで選定した設備機器は、国立研究開発法人建築研究所が公開している「モデル建物法入力シート_Ver2」用に情報を出力する事ができます。
省エネ計算ツールで出力した「モデル建物法入力シート_Ver2」(CSVデータ)を建築研究所の「モデル建物法入力支援ツール」にアップロードして計算すれば、適合性判定(省エネ適判)等に必要な計算書(PDF)をダウンロードできます。

省エネ計算ツール

新たなチェックシステム「省エネ適判」と「モデル建物法」

「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ法)」に基づき、エネルギー消費性能基準への適合及び適合性判定(省エネ適判)が義務化されました(大規模建築物の場合)。
新たなチェックシステムである省エネ適判では、省エネ性の評価方法として「標準入力法/主要室入力法」または「モデル建物法」が用いられます。
特殊な工法・設備等を用いない一般的な建築物の場合、「モデル建物法」を選択した方が、適合性判定のための書類作成や審査を簡易に済ませることができます。

省エネ計算ツールを用いた適合性判定申請書類作成の流れ

省エネ計算ツールを用いた適合性判定申請書類作成の流れ

省エネ計算ツールの入力方法は2通り

省エネ計算ツールでは、「建物入力エディター」(簡易CAD)から出力した室用途や室ごとの面積・容積などを用いて機器選定する入力方法と、空調機の能力や換気量、照明器具の台数が既に決まっている場合に適した入力方法(マニュアルモード)が選べます。

■ 建物情報を収集する簡易CAD機能「建物入力エディター」搭載

建物の図面(PDF)を下絵にして室を図形入力する「建物入力エディター」(簡易CAD)を使うと、面倒な部屋ごとの面積や容積などの算出を自動で行えます。
これらの情報をもとに空調負荷計算や換気風量の算定、照明器具の台数や平均照度の計算を行い、機器選定とモデル建物法の機器データ出力ができます。
また、モデル建物法の外皮評価関連情報を出力する事ができます。

建物入力エディター画面

■ 入力工数を削減する「マニュアルモード」

「建物入力エディター」の入力を省略できる「マニュアルモード」を用意しています。
「マニュアルモード」では、空調機の能力など既にお決まりの内容をもとに、機器選定とモデル建物法の機器データ出力ができます。また、換気風量の算定と照明器具台数、平均照度の計算をすることもできます。

空調機器入力画面

空調機器入力画面

照明機器入力画面

照明機器入力画面

空調設備選定画面

空調設備選定画面

照明設備選定画面

照明設備選定画面

モデル建物法入力シートVer.2 出力

省エネ計算ソフトで出力したデータは、「モデル建物法入力支援ツール Ver. 2.6」用のデータ入力シート「モデル建物法入力シートVer2」に対応。すべての入力項目はCSVデータが作成でき、添付図書も出力できます。

シート出力画面

シート出力画面

動作環境

Microsoft Windows7、Microsoft Windows8等のMicrosoftのオペレーションシステム上で、Microsoft Excel (2010以降)が正常に動作し、マクロ機能が使える事。

.NET Framework4.5以上が必須です。.NET Framework4.0以前の環境では動作しないことがあります。

※Excelのセキュリティによってマクロ機能が動作しない場合は、ご利用頂けません。

※Windows、Microsoft Excelは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

ダウンロード

省エネ計算ツールは、無償でご利用頂けます。ご利用をご希望の方は、以下のボタンからお問い合わせください。
ダウンロードサイトのURLをメールでお知らせいたします。

パナソニックの電気設備のSNSアカウント