パナソニックが追求するZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)

ZEB省エネケーススタディ
ここでは、建築物省エネ法に準拠した標準入力法に基づき、外皮仕様・空調設備・照明設備によって、どの程度一次エネルギーが削減でき、ZEB Readyが実現できるかをシミュレーションしています。
老健施設
項目 | 概要 |
---|---|
建物用途 | 特別養護老人ホーム |
構造 | 鉄筋鉄骨コンクリート造 |
階数 | 地上3階建て |
延床面積 | 3335.46m² |
項目 | 概要 |
---|---|
空調設備 | ビル用マルチエアコン、オフィス・店舗用エアコン |
給湯設備 | 電気ヒートポンプ給湯機 |
換気設備 | 天井埋込形換気扇、シロッコファン |
照明設備 | LEDベースライト、LEDダウンライト |
項目 | 概要 |
---|---|
建物用途 | 特別養護老人ホーム |
構造 | 鉄筋鉄骨コンクリート造 |
階数 | 地上3階建て |
延床面積 | 3335.46m² |
空調設備 | ビル用マルチエアコン、オフィス・店舗用エアコン |
給湯設備 | 電気ヒートポンプ給湯機 |
換気設備 | 天井埋込形換気扇、シロッコファン |
照明設備 | LEDベースライト、LEDダウンライト |
外皮仕様とPAL*のケーススタディ
外皮仕様とPAL*の図
![外皮仕様とPAL*の図 基準値 標準モデル 断熱強化 複層ガラス 屋根断熱30mm 50mm 床断熱なし 外壁断熱30mm 50mm 単板ガラス PAL* [ MJ/m2・年 ]](img/img-case8-01_2x.png)
※屋根断熱材:押出法ポリスチレンフォーム保温版3種、外壁断熱材:吹付け硬質ウレタンフォームA種1とした。
※複層ガラスは空気層12mm、Low-e日射取得型の設定とした。
外皮仕様と空調一次エネルギー消費量

※屋根断熱材:押出法ポリスチレンフォーム保温版3種、外壁断熱材:吹付け硬質ウレタンフォームA種1とした。
※複層ガラスは空気層12mm、Low-e日射取得型の設定とした。
空調設備と空調一次エネルギー消費量のケーススタディ
空調設備平面図




空調一次エネルギー消費量

※外皮仕様は「断熱強化②&複層ガラス」とした。
照明制御と照明一次エネルギー消費量のケーススタディ
照明設備平面図



照明制御と照明一次エネルギー消費量

※在室検知制御:トイレなど
※明るさ検知制御:食堂、地域交流など
※タムスケジュール制御:居室、廊下など
基準一次エネルギー消費量に対する削減率
ZEB Ready 削減率比較
省エネ基準より50%以上の省エネを実現した建物をZEB基準とし、それを超えたものをZEB Readyとしています。

※エネルギー消費性能計算で得られる結果は、各物件の設計内容や計算条件によります。各申請などで、実際に計算を行う際には、申請機関等にご確認ください。