AiSEG2(HOME IoT):スマートスピーカーについて


CLOVA Assistant サービスの終了に伴い、CLOVA搭載スマートスピーカーを利用した音声操作、「LINE」アプリによるチャット形式の機器操作は2023年3月30日をもって利用できなくなります。
サーバーサービス活用ガイド(最新版)
操作できる機器・動作一覧
対象機器 | 操作できる内容 |
---|---|
照明 (アドバンスシリーズリンクモデル) | ・ON / OFF ・明るさ |
エアコン※1 | ・ON / OFF ・運転モード:自動 / 冷房 / 暖房 / 除湿 / 送風 ・温度設定 |
天井埋込形空気清浄機 | ・ON / OFF |
レンジフード | ・ON / OFF |
電動窓シャッター※1 | ・開/ 閉 |
電気錠システム | ・施錠 |
床暖房 | ・ON / OFF |
ガス給湯器 | ・ふろ自動 ON / OFF |
エコキュート※1 | ・ふろ自動 ON / OFF |
エネファーム※1 | ・ふろ自動 ON / OFF |
- パナソニック製エアコン(2012年秋モデル → 詳しくは こちら)、パナソニック製エコキュート(有線接続の場合 → 詳しくは こちら)、パナソニック製エネファーム(無線接続の場合 → 詳しくは こちら)、三菱電機製エアコン/エコキュート、ダイキン工業製エコキュート、日立グローバルライフソリューションズ製エコキュート、三和シヤッター工業製電動窓シャッター(HEMS対応操作ユニット:HEM-800利用時)は利用できません。
*上記機器コントロールに加え、全ての対象機器について状態確認も可能
Googleアシスタント搭載スマートスピーカーをご利用の場合
<発話内容例>
発話に対してスマートスピーカーからの確認があります。

発話内容例の詳細について
<登録方法>
スマートスピーカー連携サービスをご利用いただくには、スマートスピーカーとPanasonic IDの連携が必要です。
登録手順の詳細は下記pdfをご確認ください。
スマートスピーカーサービス利用開始までの流れ
CLOVA搭載スマートスピーカーをご利用の場合
CLOVA Assistant サービスの終了に伴い、CLOVA搭載スマートスピーカーを利用した音声操作、「LINE」アプリによるチャット形式の機器操作は2023年3月30日をもって利用できなくなります。
CLOVA Assistantについては、こちら(メールフォームから連絡する)へお問い合わせください。
<発話内容例>
発話に対してスマートスピーカーからの確認があります。

発話内容例の詳細について
<登録方法>
スマートスピーカー連携サービスをご利用いただくには、スマートスピーカーとPanasonic IDの連携が必要です。
登録手順の詳細は下記pdfをご確認ください。
スマートスピーカーサービス利用開始までの流れ
HEMSをご検討中のお客さま