パナソニック・ホーム 法人向けトップ > 電気・建築設備(ビジネス) > 電設資材 > 配線計画 > わが家の「配線計画」 お客様事例 > 宅内LAN編 > 【第1話】 わが家に宅内LANがやってくるまで

宅内LAN編 【第1話】 わが家に宅内LANがやってくるまで

きっかけは、ショウルームにあった「LANガイドブック」でした。

きっかけは、ショウルームにあった「LANガイドブック」でした。

ショウルームで「LANガイドブック」を手にしたというO様

ショウルームで「LANガイドブック」を手にしたというO様

今回ご採用いただいた“まとめてねット ギガ”を詳しくお知りになったきっかけは?

「最初のきっかけは、栗東にあるパナソニック株式会社さんのショウルームにキッチンを見に行った時なんですよ。
僕はキッチンはどうでもよかったので(笑)、他をうろうろしていると、テレビと『LANガイドブック』が、置いてあったんです。
新居に宅内LANが入るという話は、もともと住宅会社さんから聞いていましたし、面白そうだったから手にとって、見てみたんです。どういうものが来るのかなって期待もあって。」

資料請求はこちら

どこの部屋につけるかを考えるときに、配線計画のサイトを見ました。

LANガイドブックやホームページは、お役に立ちましたか?

「私自身、LANやネットについてあんまり詳しくないから、モデムって何?ルータって何?という説明が結構、助かったかなあと。イメージがつかめました。ああ、ここをこうつなぐんだなあ、というイメージが。なんとなくわかりましたね。
ガイドブックを見てから、配線計画のサイトも見に行きました。
配線の図面ができてくるときに、照明なんかのことも考え始めて、LANも最初からあるという話だったので、どこの部屋につけましょうかという相談があったんですよ。
たとえば、リビングには欲しい、寝室にも欲しいとか。そんな話をするときに、やっぱりホームページを見ましたね。」

どこの部屋につけましょうかと住宅会社さんと相談したときに、サイトをチェックしました。」

「どこの部屋につけましょうかと住宅会社さんと相談したときに、サイトをチェックしました。」

TOP   第2話へ

「インターネット配線設備」の商品サイトへ

パナソニック・ホーム 法人向けトップ > 電気・建築設備(ビジネス) > 電設資材 > 配線計画 > わが家の「配線計画」 お客様事例 > 宅内LAN編 > 【第1話】 わが家に宅内LANがやってくるまで

S