■物件概要
竣工:2015年11月
所在地:東京都千代田区大手町1-1-2
施主:三菱地所株式会社・JXTGホールディングス株式会社
設計・監理:株式会社三菱地所設計
施工:鹿島建設株式会社・株式会社NIPPO
電気工事:株式会社きんでん・東光電気工事株式会社

ここから本文です。
■物件概要
竣工:2015年11月
所在地:東京都千代田区大手町1-1-2
施主:三菱地所株式会社・JXTGホールディングス株式会社
設計・監理:株式会社三菱地所設計
施工:鹿島建設株式会社・株式会社NIPPO
電気工事:株式会社きんでん・東光電気工事株式会社
大型オフィスビルのワンフロアを「次世代オフィス実証フロア」として、前例のない先端技術を実験的に導入した。
照明を手掛けたパナソニックの提案は生体リズムに合わせるように1日の照明シーンを変化させるオフィス向けサーカディアン照明と、人の動きと明るさを同時に制御する画像センサを組み合わせた調光・調色制御LEDシステムだ。
サーカディアン照明は、主に病院や老健施設で培ってきたノウハウをもとに、オフィス空間に適した調光調色のリズムを導き出した。
また、新たに開発した高精度の画像センサを取り入れたことで、快適性を損なわずに大幅な省エネを実現している。
数年後の竣工時でも製品化されていないような先進技術の提案を――。
そんな要望に対して、生体リズムに配慮した光環境の変化と、省エネ効果の高い画像センサ技術で応えた。
執務空間をより快適にし、生産性の向上にもつながる照明を目指して、生体リズムと合わせるように変化していく光の在り方を追求した。 朝の出勤時から夜の退社後まで、時間帯ごとに最適な照度や色温度などを検討。自然光の効果も勘案しながら、働きやすい照明環境を提案した。
今回、開発した画像センサシステムの最大の特徴は、従来の画像センサ単体では難しかった「明るさ」と「人」を同時に検知する照明制御を、システム化によって実現した点である。現在、主流の人感センサは熱源を検知している。それに対して、画像センサは画像処理によって多角的に判定を加えることができる。そのため「移動」や「滞在(静止状態含む)」といった人の状態や場所を特定でき、前述の「明るさ」の検知と合わせて、自動的に最適な照明制御を行う。例えば、人の「移動」を検知したときは移動に即した調光率で点灯する。また、人の「滞在」を検知した場合は、「明るさ」「滞在場所」の情報に基づいて、あらかじめ設定した照度になるように、照明器具を個別に調光制御する。