ウェルネス
心身ともに健やかに働ける
ウェルネス空間


在宅ワークの普及で、孤独感やストレスが増幅していると言われ、働く人へのケアが求められています。働く空間にも「人間の心と身体の健康」を実現するウェルネス環境の提供が必要不可欠になってきました。

WELL認証取得支援サービス
健康経営/ESG経営の観点で注目されるグローバル基準「WELL認証」の取得をご支援するサービス
働く人の健康を支える、ウェルネス環境
心身の健康の視点を取り入れたワークプレイス空間
在宅ワークの普及など、ワークスタイルの変化に伴い、孤独感やストレスの増加、運動やコミュニケーションの不足など、働く人に対するケアの必要性が増しています。そこで、空間に対するデザイン・構築・運用に「人間の心と身体の健康」という視点を加え、よりよい環境の創造=ウェルネスの実現を目指すことがより一層求められるように。最近ではグローバル基準をクリアすると認証される「WELL認証」が注目されています。

WELL認証
ウェルネス環境の認証基準
WELL認証とは、米国のDelos社が開発した認証制度で、 2014年に始まり、世界で62カ国・4,200以上のプロジェクトが参加しグローバルに展開されています。WELL認証には、10のコンセプトで構成されるWELL v2があり、認証を受けるために必須項目や加点項目を満たす必要があります。また、新型コロナウイルス発生後にはWELL Health Safety Ratingも発表されました。組織や企業が、新型コロナウイルスに対するベストプラクティス実践に役立てるために設計された認証システムとして注目を集めています。

パナソニックは、WELL v2ゴールド認証を取得
パナソニックは、自社オフィスである「システムソリューション開発センター」と、共創プログラムに参加しているコワーキングスペース「point0 marunouchi」で、WELL v2ゴールド認証を取得しました。


パナソニック ライフソリューションズ社
ソリューション開発本部 システムソリューション開発センター

point 0 marunouchi
WELL認証推進のDelos社と世界的な研究開発を推進
パナソニックは、Delos社が運営する空間健康分野のリサーチセンター「Well Living Lab」の創設メンバーとして、2017年から活動しています。室内空間で健康・ウェルビーイングを向上させることを実証する、グローバルで先進的なワークプレイスづくりに取り組んでまいります。
ウェルネス環境を創るソリューション
テクノロジー活用によるWELL対応
WELLを活用した健康で快適なワークプレイス提案
WELL認証(WELL v2)の10項目のうち、パナソニックの強みを生かした先進テクノロジーの視点から、ウェルネス環境を実現するソリューションを提供していきます。


AIR
オフィス内の空気を高度にコントロール
清浄度の高い空気品質を、高度な換気システムによって実現。また、CO2やPM2.5など、空気品質を常時モニタリング化して見える化し、快適性を保ちます。

THERMAL COMFORT
温度・湿度から快適度の高い環境づくり
室内を細分化した温度・湿度の見える化で、個人にあった快適な環境で働くことができます。また、快適性の高い温冷感指標へ適合しているか、シミュレーションで確認します。

LIGHT
調光・調色で広い空間に変化のある環境づくり
オフィス空間のゾーンや時間帯で照明の明るさや色を変えたり、周囲と明るさを変化させて没入感を作り集中できるスポット照明など、広い執務室内でも光で変化をつくります。

MIND
自然を感じるリラックス空間
リラックスできる光・音・映像が流れる休憩スペース、床面に投影される自然映像など、オフィス内に心を癒やしリフレッシュすることができる空間づくりを行います。

SOUND
音が気にならないサウンドマスキング
オープンな会議スペースでも、会話を包み込む間接音を流すことで、周囲を気にせず会話ができる環境づくりを行います。

INNOVATION
安心と心地よさを両立する新しいテクノロジー
部屋全体に空間除菌脱臭機の効果が届いているかシミュレーションして安全性を高めたり、好みにあった香りで働くことができる香りのゾーニングなど、新しいワークプレイスの価値づくりを進めています。

WELL認証取得支援サービス
健康経営/ESG経営の観点で注目されるグローバル基準「WELL認証」の取得をご支援するサービス