PanasonicPanasonic
電気・建築設備(ビジネス)
  • 商品情報
    • 商品一覧
    • 発電・蓄電
    • 照明器具
    • 電設資材
    • 空調・換気設備
    • 住宅設備・建材
    • 電動工具
    • 介護関連機器
  • カタログ
    • カタログ トップ
    • Webカタログ
    • カタログ請求
  • 各種データ
    • 画像データ
    • CADデータ
    • 図面・説明書
  • 納入事例
  • 業務支援
    • Vカタとは
    • VAソリュ―ションカタログTOP
    • ログイン
  • サポート
  • 個人のお客様
  • 法人向けトップ
  • 法人向けトップ
  • 電気・建築設備(ビジネス)
  • 商品情報
    商品一覧
    • 発電・蓄電
    • 照明器具
    • 電設資材
    • 空調・換気設備
    • 住宅設備・建材
    • 電動工具
    • 介護関連機器
    新商品一覧
    • 発電・蓄電
    • 照明器具
    • 電設資材
    • 空調・換気設備
    • 住宅設備・建材
    • 電動工具
  • カタログ
    カタログ トップ
    • 発電・蓄電
    • 照明器具
    • 電設資材
    • 空調・換気
    • 住宅設備
    • 建材
    • 電動工具
    • 食品システム
    • カタログ請求
  • 各種データ
    画像データ トップ
    • 住宅用太陽光・蓄電
    • 照明器具
    • 住宅用電気設備
    • 換気・送風・環境機器
    • 住宅設備・建材
    CADデータ トップ
    • 照明器具
    • 電設資材
    • 換気・空調・給湯
    • 住宅設備・建材
    図面・説明書 トップ
    • 照明器具
    • 換気・空調・給湯
    • 住宅設備・建材
    • IHクッキングヒーター
    • エコキュート
  • 納入事例
    納入事例集 トップ
    • 建物分類で探す
    • 部位で探す
    • 商品別に探す
    • イメージで探す
    • 都道府県で探す
    • 照明器具専用
    個人のお客様向け
    • 住宅リフォーム事例集
    • 太陽光発電・蓄電 お客様の声
    • キッチン お客様の声
    • バスルーム お客様の声
  • 業務支援
    VAソリューションカタログ トップ
    • Vカタとは?
    • ログイン
    • 会員登録
    • IDパスワードを忘れた方
    • 会員情報 照会・更新
    • 複数品番一括検索
    • カタログ(旧版含む)
    • 動画
    設計・見積・提案ツール
    • 太陽光・蓄電
    • 照明器具
    • 電設資材
    • 空調・換気
    • 住宅設備・建材
    • 関連商品(監視カメラ)
  • サポート
    お客様サポート トップ
    • よくあるご質問(FAQ)
    • 電話・メールでのお問合せ
    • 修理のご用命
    • Web上のサービスについて
    • ビジネス会員登録のご案内
    • ビジネス会員サポート
    商品カテゴリー別
    • 太陽光・蓄電
    • 照明器具
    • 電設資材
    • 空調・換気設備
    • 住宅設備・建材
    • 個人のお客様向け
  • 個人のお客様

法人向けトップ > 電気・建築設備(ビジネス) > 電設資材 > 電動工具 > DIYツール > カンタンDIY講座

電動工具

  • トップページ
  • 新商品情報
    • 種類別商品一覧
      • インパクトドライバー
      • スティック型インパクトドライバー
      • インパクトレンチ
      • マルチインパクト
        ドライバー
      • ドリルドライバー
      • スティック型ドリルドライバー
      • 振動ドリル&ドライバー
      • ミニドライバー
      • ハンマードリル
      • マルチツール
      • バンドソー
      • パワーカッター
      • ディスクグラインダー
      • レシプロソー
      • 全ネジカッター
      • 角穴カッター
      • ジグソー
      • ユニバーサルホルソー
      • ダウンライトカッター
      • 乾電池式壁うらセンサー
      • 圧着器/油圧マルチ
      • ケーブルカッター
      • 油圧マルチ用アタッチメント
      • 真空ポンプ
      • 電池アダプタ/
        電池パック/充電器
      • シーリングガン
      • ラジオ・音楽再生
      • ライト・ランタン
      • 扇風機
      • クリーナー・ブロワ
      • レーザー墨出し器
      • 工場向け電動工具
    • 用途別商品一覧
      • ネジ締め(小ネジ)
      • ネジ締め(テクスネジ)
      • ネジ締め(木ネジ)
      • ボルト締め
      • 穴あけ(金工)
      • 穴あけ(木工)
      • 穴あけ(サイディング)
      • 穴あけ
        (コンクリート・モルタル)
      • 切断(金工)
      • 切断(木工)
      • 切断(窯業系・
        プラスティック含む)
      • 切断(全ネジ)
      • 切断(ケーブル)
      • 研削
      • 圧着/圧縮
      • 開口
        (角穴/ダウンライト穴)
      • 真空引き
      • 墨出し/作業支援
      • 工場向け電動工具
      • ルームエアコン取付編
    • 電圧別商品一覧
      • Dual デュアルシリーズ
      • 28.8V
      • 24V
      • 21.6V
      • 18V
      • 14.4V
      • 12V
      • 10.8V
      • 7.2V
      • 3.7V
      • 3.6V
      • 2.4V
  • オプション一覧

ここがすごい!パナソニックの電動工具

  • 水・ホコリにつよい!
  • ハイパワー電池!
  • 14.4V/18V両方使える!
  • 小さい!軽い!
  • 動画一覧
  • 電動工具について学ぶ

お問い合わせ サポート

  • お客様サポート
  • WEBカタログ
  • 互換性検索
  • 取扱説明書
  • 生産終了品
  • 全国サービス店
  • お問い合せ
パナソニックの直販サイト Panasonic Store

DIY工房 パコマ

材料を切断したり、ネジを締めたり、電動工具があればカンタンにDIYをお楽しみいただけます。
DIY工房では、ラックなどの収納家具やベンチなどの作り方を楽しくご覧いただけます。
DIY工房で制作できる家具のイメージ画像
パコマとは
雑誌パコマの表紙画像

日曜大工、ガーデニング、ペット、家事 etc... ホームセンターは、暮らしのすべてがそろったワンダーランドです。ホームセンターマガジン「パコマ」は、「自分らしさ」を大切に楽しい暮らしを家族全員でつくるための「暮らし応援マガジン」です。

#
※2008年6月号以前の掲載内容は、当時の情報(社名・ブランド・商品名等)で構成されています。

#
マガジンラック 小鳥のボックス カフェテーブル カフェテーブル 収納付きキッズテーブル 森のベンチ ディスプレーチェア 収納付きフラワースタンド 郵便ポスト トレー付きラック 100枚収納DVDストッカー 二重天板テーブル コレクションキャビネット 二重天板テーブル なかよしチェア ベンチ風 花飾り台 ウッドの収納ベンチ フェンス付きプランターカバー お片付けラック ミニワゴン ベッドサイド・テーブル キーボックス ウッドの小物入れ フラワーボックス ガーデンベンチ はしごラック ガーデンワゴン プランターカバー マガジンラック 入籠式テーブル スリムラック
#
2009年9月号「マガジンラック」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
マガジンラック(新規ウィンドウまたはタブで開く)
読みかけの雑誌や新聞をまとめて収納するマガジンラックはリビングや書斎に1個はほしいもの。形や色柄もオリジナルのデザインでインテリアに合わせて、おしゃれに決めましょう。
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

掲載記事を見る(PDF・640KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

INDEXへ戻る
2009年8月号「小鳥のボックス」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
小鳥のボックス(新規ウィンドウまたはタブで開く)
庭やベランダに置いて、ミニフラワーボックスに。リビングに置いて、リモコンや文房具入れに。置く場所によって何を入れてもかわいく見えるマルチ小物入れです。
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

掲載記事を見る(PDF・869KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

2009年7月号「DVD&文庫本ラック」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
DVD&文庫本ラック(新規ウィンドウまたはタブで開く)
あちこちばらばらに置いてあるDVDやCD、文庫本を1ヵ所にまとめるラックを作って、部屋の中をすっきり整理しませんか。ちょっとしたスペースがあればどこにでも置けるコンパクトなラックです。
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

掲載記事を見る(PDF・832KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

INDEXへ戻る
2009年6月号「カフェテーブル」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
カフェテーブル(新規ウィンドウまたはタブで開く)
今月の作品「カフェテーブル」作りには、充電電動工具のジグソーやサンダーが大活躍。天板を曲線にカットして既製の脚をとりつけるだけなので、ビギナーでも簡単に作れます。
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

掲載記事を見る(PDF・1.48MB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

2009年5月号「収納付きキッズテーブル」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
収納付きキッズテーブル(新規ウィンドウまたはタブで開く)
全体に曲線を生かした子ども向けのソフトなデザインのキッズテーブル。木材のカットも、磨きも、ネジ締めも、すべてハイパワーの充電電動工具を使えば作業はラクラク・スピーディー!
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

掲載記事を見る(PDF・1.03MB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

INDEXへ戻る
2008年6月号「森のベンチ」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
森のベンチ(新規ウィンドウまたはタブで開く)
ウッドのベンチで気分はリゾート。庭やベランダの緑の木陰でアフタヌーンカクテルはいかが? リチウムイオン電池のハイパワー電動工具で作ってみましょう。
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

掲載記事を見る(PDF・704KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

2008年5月号「トレー付きラック」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
トレー付きラック(新規ウィンドウまたはタブで開く)
玄関やリビングのおしゃれ演出に。花や小物を飾ったり、背のバーにハンギングできるハイバックチェアを置いてみませんか。電動工具があれば簡単に作れます。
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

掲載記事を見る(PDF・624KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

INDEXへ戻る
2008年4月号「収納付きフラワースタンド」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
トレー付きラック(新規ウィンドウまたはタブで開く)
玄関やリビングのおしゃれ演出に。花や小物を飾ったり、背のバーにハンギングできるハイバックチェアを置いてみませんか。
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

掲載記事を見る(PDF・564KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

2008年2月号「郵便ポスト」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
郵便ポスト(新規ウィンドウまたはタブで開く)
年もあらたまり気分一新でスタートしたい新年。
玄関の郵便ポストもおしゃれなデザインで 手作りしてませんか。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・820KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
INDEXへ戻る
2008年1月号「トレー付きラック」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
トレー付きラック(新規ウィンドウまたはタブで開く)
浅いものから深いものまで 4段のトレーが付いたラックです。 上にプリンターを乗せると、 上段のトレーがペーパー受けになり、 他のトレーは プリント用紙のストッカーや 文具入れになって重宝します。
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

掲載記事を見る(PDF・752KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

INDEXへ戻る
2007年12月号「100」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
100枚収納DVDストッカー(新規ウィンドウまたはタブで開く)
コンパクトなボックス型で、CDやDVDが大量に収納できるストッカーです。こんなストッカーがあれば、デスクまわりもスッキリ片付くこと間違いなしです。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・808KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
2007年11月号「二重天板テーブル」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
二重天板テーブル(新規ウィンドウまたはタブで開く)
木製のあたたかさを感じるテーブルですが、木の天板をはずすと、その下には透明アクリル板の天板が。コンパクトサイズなので、サイドテーブルとしても重宝しそうです。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・808KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
INDEXへ戻る
2007年10月号「コレクションキャビネト」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
コレクションキャビネット(新規ウィンドウまたはタブで開く)
家族それぞれのコレクションや小道具には、深い思い入れがつまったもの。そんなコレクションを、棚とトレーで大切に収納でき、ガラス扉でディスプレイ効果もあるキャビネットを作ってみましょう。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・676KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
2007年9月号「タイル貼りのカフェテーブル」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
タイル貼りのカフェテーブル(新規ウィンドウまたはタブで開く)
家事の合間に、ホッとしたいお茶の時間。 いつものリビングやキッチンとは気分を変えて 庭の木陰やベランダに、こんなカフェテーブルがあったらうれしいですね。 電動工具があれば組み立てはカンタンです。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・796KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
INDEXへ戻る
2007年7月号「なかよしチェア」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
なかよしチェア(新規ウィンドウまたはタブで開く)
私だけのオリジナルなマイチェア。持ってみたいと思いませんか。家族みんなのこんなチェアを色違いで作っても楽しいですね。電動工具があれば、組み立てはカンタンです。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・480KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
2007年6月号「ベンチ風 花飾り台」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
ベンチ風 花飾り台(新規ウィンドウまたはタブで開く)
キレイに咲かせた花を、せいいっぱいおしゃれに飾るお花のベンチです。風薫る季節、ベランダや庭に置いてさわやかな初夏の雰囲気を演出できそう。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・1000KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
INDEXへ戻る
2007年5月号「ウッドの収納ベンチ」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
ウッドの収納ベンチ(新規ウィンドウまたはタブで開く)
素材はウッド(パイン集成材)、カラーは春色。座板を上げると園芸用具の収納も!こんなミニベンチがあれば、庭に出て遊んだり、ガーデニングにせいを出そうという気になりそう。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・980KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
2007年4月号「フェンス付きプランターカバー」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
フェンス付きプランターカバー(新規ウィンドウまたはタブで開く)
春の花が次々と咲いて、春を運んで来てくれる季節。60cm幅のプランターがすっぽり入るプランターカバーを手作りしてみましょう。フェンス付きがおしゃれです。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・856KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
INDEXへ戻る
2007年3月号「お片付けラック」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
お片づけラック(新規ウィンドウまたはタブで開く)
子供たちが夢中になる、おままごとや怪獣遊び。「さあ、お片づけよ」の一声で、棚の中におもちゃを入れて箱型に閉じれば、ハイ!お片づけ終了!
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・1000KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く))
INDEXへ戻る
2006年12月号「ミニワゴン」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
ミニワゴン(新規ウィンドウまたはタブで開く)
クリスマスや年末の忘年会シーズンを控え、ホームパーティーも増えそうなこの季節。こんな「ミニワゴン」が出番を待っています。下にはワインラックが付いてボトルの収納もたっぷり。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・576KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
2006年11月号「ベッドサイド・テーブル」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
ベッドサイド・テーブル(新規ウィンドウまたはタブで開く)
眠る前に読んだ雑誌や本は、下のラックにポンと落として、後はすやすやお休みなさい。ベッドまわりの小物もスッキリ整理できる「ベッドサイド・テーブル」を作ってみませんか。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・633KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
INDEXへ戻る
2006年10月号「ウッドの小物入れ」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
キーボックス(新規ウィンドウまたはタブで開く)
家族それぞれのキーホルダーをはじめ玄関に置いておきたい小物を、こんなキーボックスで1ヵ所にまとめておくと、玄関まわりがスッキリおしゃれに片づきます。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・472KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
2006年9月号「キーボックス」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
ウッドの小物入れ(新規ウィンドウまたはタブで開く)
テレビ用、エアコン用などいくつもあるリモコンやリビングの小物を、1ヵ所にまとめて入れるものがあればとても便利!キッチンの調味料入れや、ガーデニンググッズの収納にも使えます…。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・960KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
INDEXへ戻る
2006年8月号「フラワーボックス」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
フラワーボックス(新規ウィンドウまたはタブで開く)
構造はカンタンなのに見栄えがする、2個作れば門柱代わり!
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・1068KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
2006年7月号「ガーデンベンチ」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
ガーデンベンチ(新規ウィンドウまたはタブで開く)
戸外で過ごすのが気持ちのいい日には、こんなベンチのあるコーナーでひと休み。花や緑に囲まれて、読書したり、お茶を飲んだり。電動工具があれば組み立てはカンタン。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・1045KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
INDEXへ戻る
2006年6月号「はしごラック」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
はしごラック(新規ウィンドウまたはタブで開く)
庭やベランダに置いて、鉢植えや園芸用具の置き台に。室内に置いて、お花や小物を飾ったり、CD、雑誌などの置き場と大活躍。電動工具があればカンタンに作れます。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・568KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
2006年5月号「ガーデンワゴン」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
ガーデンワゴン(新規ウィンドウまたはタブで開く)
ガーデニングの作業台にしたり、鉢花を飾ったり、ときには庭でティータイムのときのテーブルにも。大きさや高さは、わが家の使い勝手に合わせてアレンジして…
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・580KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
INDEXへ戻る
2006年4月号「プランターカバー」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
プランターカバー(新規ウィンドウまたはタブで開く)
プランターカバーの縁を、長火鉢風にちょっと広くしただけで、ミニポットや小物を置けるスペースが。花いっぱいの春を迎え、こんなプランターカバーを作ってみません?
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・668KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
2006年3月号「マガジンラック」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
マガジンラック(新規ウィンドウまたはタブで開く)
今日の新聞、読みかけの雑誌…。床やテーブルの上に散らかって困ることはありませんか?
マガジンラックだけど、それ以外の用途にも使えるラックを作ってみましょう。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・608KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
INDEXへ戻る
2006年1月号「入籠式テーブル」を作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
入籠式テーブル(新規ウィンドウまたはタブで開く)
大・中・小、3つのサイズの入籠式テーブル。3つ合わせて使うのも、別々に使うのも自由で使い勝手バツグンです。重ねて収納できる入籠式なので、場所もとりません。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・528KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
2005年12月号 スリムラックを作ろう(新規ウィンドウまたはタブで開く)
スリムラック(新規ウィンドウまたはタブで開く)
予備のトイレットペーパーやトイレ用洗剤など、スッキリと収納する「スリムラック」。横幅が30cm弱のコンパクトなラックなので、トイレ以外のどこに置いても便利です。
(新規ウィンドウまたはタブで開く) 掲載記事を見る(PDF・576KB)
(新規ウィンドウまたはタブで開く)
INDEXへ戻る
※2008年6月号以前の掲載内容は、当時の情報(社名・ブランド・商品名等)で構成されています。

Adobe(R) Reader(R)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe(R) Reader(R)が必要です。
お持ちでない方は、こちらから最新版をダウンロードしてください。
(新規ウィンドウまたはタブで開く)

 

法人向けトップ > 電気・建築設備(ビジネス) > 電設資材 > 電動工具 > DIYツール > カンタンDIY講座

ページ先頭へ

SNS アカウント

  • YouTube
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • note
  • サイトのご利用にあたって
  • クッキーポリシー
  • 個人情報保護方針
  • パナソニック ホールディングス
Area/Country
電気・建築設備(ビジネス)© Panasonic Corporation