災害に備える住まいづくり

パナソニックの空間ソリューション トップページ

  • 安心の住まいで災害に備える。ー自分や家族の安全をしっかりと確保する住まいー
  • 安心の住まいで災害に備える。ー自分や家族の安全をしっかりと確保する住まいー

「防災とボランティアの日」に、
住まいの備えを見直そう。

毎年1月17日は、「防災とボランティアの日」。
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機に、国により設けられました。

災害に対する備えの強化と、災害時におけるボランティア活用や自主的な防災活動への認識を深める目的で制定されたものです。

同様に、1月15日~21日は「防災とボランティア週間」と定められています。

災害への備えは、頭では必要と分かっていても、ついつい後回しになりがちです。また、一度完了してしまえばそれで終わりではなく、定期的に見直したりチェックしたりすることで、常に充実・強化を図る必要があります。

「防災とボランティアの日(週間)」は、こうした住まいの備えをじっくりと見直す上で、よいきっかけや機会になるのではないでしょうか。 災害に備えた住まいで、安心・安全に暮らしましょう。

身の周りのリスクを認識して
しっかりと対策。

万一の災害発生に備えて、事前にしっかりと準備をしておくことが何よりも重要です。
以下に、ご家庭で取り組むべき主な対策をご紹介します。

食料・飲料・生活必需品などを
備蓄する。

災害が発生すると、電気やガス、水道といったライフラインが完全にストップしてしまう場合も。飲料水や保存食などを備蓄しておくようにしましょう。
日々の生活の中で親しんでいるレトルト食品などを備えるのがおすすめです。

また、非常時に必要な必需品や道具も、あらかじめリュックなどに詰めておきましょう。いつでもすぐに持ち出せるように備えておくことが重要です。 乳児のいるご家庭は、ミルクや紙おむつなども備蓄しましょう。

通電火災が起こらないように対策する。

近年、地震や台風などの災害により大規模な停電が多く発生しています。停電が復旧した際に、倒れた暖房機器や傷んだコードに再び電気が流れることで起こる二次災害、(=通電火災)にも気を付けなければなりません。

通電火災は、阪神・淡路大震災で、その危険性が知られるようになりました。東日本大震災における火災の発生原因の約半数が通電火災だったと発表されています。

■東日本大震災の火災発生原因

…約半数が電気関連となっている。

東日本大震災の火災発生原因 電気関連 48% 不明・その他52%

パナソニックの感震ブレーカーなら、震度5強以上の地震が発生すると、警報音でお知らせしながら照明確保のため3分間だけ通電を行い、電気を遮断。ブレーカを切り忘れても安心です。

また、難燃素材の採用や接続信頼性を高める数々の工夫で、通常の分電盤としても高い安全性を実現しています。

火災の発生をただちに感知できるようにする。

万一火災が発生してしまった場合は、すぐに感知して、早期対応や避難行動に移らなければなりません。

特に、夜間に発生した火災は、逃げ遅れにつながりやすく非常に危険です。
煙は、思いのほか早く家じゅうに拡がり、気付いた時には逃げる方向を見失ってしまうおそれがあります。

■住宅火災における経過別死者

…火災に気づかず、逃げ遅れた犠牲者は多い。

火災における死者 1,146 人  逃げ遅れ 46.8 % (536人)その他53.2 % (610人)

パナソニックの住宅用火災警報器は、火災が発生したときに、ワイヤレスでつながる全ての警報器が鳴る連動型。
緊急事態の発生を離れた部屋にも素早くお知らせします。

火災の早期発見と初期消火のために、ワイヤレス型の火災警報器を設置して備えましょう。

火災警報器は、設置後約10年が交換の目安

電池切れや故障している住宅用火災警報器を使用し続けると、いざ火災が発生した場合に正常に作動せず、火災の発見が遅れ、大切な家族の命や財産を失う可能性があります。
設置後約10年が交換の目安です。

正しい情報を素早く入手して、
適切に行動。

災害の被害を最小限に抑えるためにも、正しい情報を素早く入手することはとても重要です。
入手した情報をもとに、正しく行動しましょう。

必要な情報を入手できるようにする。

災害が発生した際には、避難情報や気象情報を迅速にチェックすることが重要です。

パナソニックの「ホームナビゲーション」なら、常設の情報モニターとして、自治体からの避難情報や気象に関する警報・情報や、断水・停電などのライフライン情報に加え、電車の遅延や運休情報もお知らせ。

日々の暮らしの安全・安心をサポートし、住まいや暮らしのレジリエンスを高めます。

災害発生時に特に重要な情報 災害など住民の安全・安心につながる情報 電車の遅延情報や断水などインフラ情報

その他にも

災害に備えて準備しておきましょう。
家族同士の安否確認方法を決めておく。

災害発生時に、お互いの安否を確認できるように、安否確認の方法を決めておきましょう。

避難場所を確認しておきましょう。

災害発生時に、お互いの安否を確認できるように、安否確認の方法を決めておきましょう。

「毎日が、備える日」

― 安全・安心・減災・防犯に役立つ商品をご紹介

家ごと、「もしも」に備えるには。
地震や異常気象、空き巣や不審者…。日常生活を取り巻く不安から暮らしを守る備えが必要です。

パナソニックは、「毎日が、備える日」として、安心して過ごせるための住まいづくりを実現する、多種多様な製品をご紹介しています。

「毎日が、備える日」

「毎日が、備える日」

ご紹介した提案を実現する
主なパナソニック商品

感震ブレーカー「地震あんしん ばん」
感震ブレーカー
「地震あんしん ばん」
ワイヤレス連動型住宅用火災警報器
ワイヤレス連動型
住宅用火災警報器
ホームナビゲーション
ホームナビゲーション
Learn More

パナソニックの提案

ZEH
Net Zero Energy House

パナソニックが
追求するZEH
(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)

ZEHとは、自宅で「創るエネルギー」が「使うエネルギー」よりも大きい住宅のことです。パナソニックが追求するZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)をご紹介します。

さらに詳しく

ZEB
Net Zero Energy Building

パナソニックが
追求するZEB
(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)

ZEBとは、エネルギーを自給自足し、化石燃料などから得られるエネルギー 消費量がゼロ、あるいは、おおむねゼロ、となる建築物です。パナソニックが追求するZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)をご紹介します。

さらに詳しく

電材NEWS

情報誌「電材NEWS」

電材業界とパナソニック株式会社をむすぶ情報誌「電材NEWS」のバックナンバーをご紹介します。

さらに詳しく

パナソニックの電気設備のSNSアカウント