光熱費を抑える術

パナソニックの空間ソリューション トップページ

  • 光熱費を抑える術 ー寒い季節、暖房や湯沸かしを見直そうー
  • 光熱費を抑える術 ー寒い季節、暖房や湯沸かしを見直そうー

暖房や給湯をかしこく使って、
心地よく暮らす。

本格的な冬を迎えると、暖房器具や湯沸かし器もフル稼働になります。寒い冬も健康で心地よく暮らすには、暖房や湯沸かしは必須ですが、やはり光熱費も気になるところです。

おうち時間も増えがちな昨今は、光熱費が大幅にアップして驚かれた方も少なくないと思います。
無理はせずに、それでいて無駄な光熱費はカットすることで、住む人にも家計にも優しい住まいを目指しましょう。

ちょっとした工夫でできる、
無理のない省エネ。

すぐにでも試すことができる、ちょっとした省エネ節約術をご紹介します。

  • ドアや窓の開閉は少なく(※適宜換気はしましょう)
  • 厚手のカーテンを使用。床まで届く長いカーテンの方が効果的です。
  • 暖房器具とサーキュレーターを併用。暖まった空気を部屋中に循環させましょう。

出典:資源エネルギー庁Webサイト

種類がたくさんある冬の暖房。
その中でも、エアコンには
様々なメリットがあります。

お部屋をしっかりと暖めて、
省エネ性能も高いのが魅力

暖房器具は、選択肢がたくさんあるので困ってしまうことがあります。それぞれのメリットやデメリットを整理して、最適なものを選択しましょう。

エアコンは冷房のイメージが強いかもしれませんが、暖房器具としても優秀です。特に、省エネ性能がとても高いため、しっかりとお部屋を暖めつつもコストは抑えたいというニーズに応えます。

パナソニックのエアコン「エオリア」は、エネルギーを効率よく活用することで、寒い冬でも足元から暖めます。

従来は大気中に放出していた熱エネルギーをチャージ(パナソニックだけの「エネチャージシステム」)して、暖房エネルギーとして有効活用することで、暖房を止めずに霜取りをします。これにより、快適な暖かさがずっと続きます。

【エネチャージなし】

暖房がストップしてお部屋が寒くなる

グラフ:エネチャージなし1

【エネチャージあり】

霜降り中も暖房が止まらないので、お部屋がずっと暖かい

グラフ:エネチャージあり

※1:【試験条件】当社環境試験室(約14畳)、外気温2℃、設定温度23℃、風量・風向自動、室温安定時。

動画で見る「エネチャージシステム」

おうちで一日に使うエネルギーの
約3割を占める「給湯」は、
光熱費削減のカギ。

エネルギーをかしこく使って
お湯を沸かす。

毎日、お湯を沸かしたりシャワーを浴びたりするために使うエネルギーは、家庭で一日に使用するエネルギー全体の約1/3にのぼります。かしこく給湯することで、無駄な光熱費のカットにつながります。

一般的に、一日のうちで最も電気を多く使用するのは、照明や夜ご飯、お風呂など午後から夕食時にかけてです。エコキュートなら、この時間帯を避けて割安な夜間時間にお湯を沸かすことができます。

家庭部門用途別エネルギー消費量

グラフ:家庭部門用途別エネルギー消費量 家庭内のエネルギー消費の約3割が給湯

出典:「EDMC/エネルギー・経済統計要覧(2021年版)」2019年度構成比 一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 計量分析ユニット 編

年間のランニングコストを比較しても
割安感がはっきり。※2

グラフ

また、パナソニックのエコキュートはAIエコナビを搭載しており、人の出入りに気付いて最適なエコを自動で考えます。 これにより、お風呂の保温時に最大約35%の省エネを実現します。

※:フルオート、当社試験設備にて、ふろフタあり 浴そう湯量180L 設定温度42℃ 外気温7℃ 貯湯温度75℃ 接続配管φ13A架橋ポリエチレン管10m 断熱材あり ふろ湯はり完了後120分保温した場合の比較(湯温学習後)、AIエコナビON時 1380kJ/OFF時 2120kJ

ひとセンサー LED
2020年度 省エネ大賞受賞 製品・ビジネスモデル部門

家じゅうの機器を自動制御して、
無理なく省エネ。

自動での機器制御や、エコキュートの
炊き上げをAIでコントロール。

これまでにご紹介したように、パナソニックはエアコンやエコキュートで快適なくらしと省エネを両立するご提案をしています。
ここに、家全体の使用電力量を判断して機器を自動制御する「AiSEG2(HOME IoT)」があれば、さらなる省エネにつながります。

家全体の使用電力量が、あらかじめ設定した日割り目標値を超えると、AiSEG2対応のエアコン、照明、床暖房を自動でコントロールするので、ついつい電気を使いすぎる月があっても安心です。

AiSEG2があれば、設定した目標値を超えると機器を自動でコントロール AiSEG2(HOME IoT)

「AI ソーラーチャージ®機能」で、エコキュートや蓄電池と連携。

また、「AI ソーラーチャージ®機能(太陽光活用モード)」では、前日にAiSEG2が天気予報を確認し、実施できると判断した場合は※1夜間のエコキュートの沸き上げ量や、電気自動車の充電量を減らして、その分を翌日の太陽光発電で沸き上げ・充電します。
急に天気が変わっても、蓄電池の電気で、エコキュートの沸き上げ※2をサポートしてくれます。

※1:翌日の天気予報が「晴れ」の時間帯で発電量を予測し、使用電力量と沸き上げに必要な電力量が発電量でまかなえると判断した場合に実施されます。不足する場合、実施しません。
※2:夜間と翌日の沸き上げ量は、エコキュートで判断します。また、エコキュートの使用電力量の計測が必要です。

ご紹介した提案を実現する
主なパナソニック商品

エアコン「エオリア」
エアコン「エオリア」
エコキュート
エコキュート
AiSEG2(HOME IoT)
AiSEG2(HOME IoT)
太陽光発電・蓄電システム
太陽光発電・蓄電システム
Learn More

パナソニックの提案

ZEH
Net Zero Energy House

パナソニックが
追求するZEH
(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)

ZEHとは、自宅で「創るエネルギー」が「使うエネルギー」よりも大きい住宅のことです。パナソニックが追求するZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)をご紹介します。

さらに詳しく

ZEB
Net Zero Energy Building

パナソニックが
追求するZEB
(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)

ZEBとは、エネルギーを自給自足し、化石燃料などから得られるエネルギー 消費量がゼロ、あるいは、おおむねゼロ、となる建築物です。パナソニックが追求するZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)をご紹介します。

さらに詳しく

電材NEWS

情報誌「電材NEWS」

電材業界とパナソニック株式会社をむすぶ情報誌「電材NEWS」のバックナンバーをご紹介します。

さらに詳しく

パナソニックの電気設備のSNSアカウント