くらしは文化
先人たちが遺してくれた、くらしの空間づくりの知恵
「くらしは文化」は、中世から近代におよぶ建築に携わった先人たちが構築した知恵や技術を日本全国の建築や家屋を訪れる中で見出し、まとめたものです。貴重な文化遺産をシリーズとして保存するという意図に加え、「和」の空間が国内外で注目される現代、温故知新の例として、くらしの空間づくりに生かせればと考えています。
-
竣工60年を超えて現役
意匠も色あせないモダニズム建築中産連ビル本館
愛知県名古屋市 2024年11月
-
建築家の空間イメージの象徴、
楕円形の吹き抜けがある美術館渋谷区立松濤美術館
東京都渋谷区 2024年8月
-
京の自然を巧みに取り込んだ
風雅なたたずまいの離宮桂離宮
京都府京都市 2024年5月
-
神都・伊勢の玄関口で威容を誇る
昭和初期竣工の駅舎近鉄宇治山田駅本屋
三重県伊勢市 2024年2月
-
近代建築の巨匠、F・L・ライトの
幾何学模様と光をまとったホテル帝国ホテル・ライト館
愛知県犬山市 2023年11月
-
市民の熱意に触れ、近代建築の
巨匠が建てた音楽の殿堂群馬音楽センター
群馬県高崎市 2023年8月
-
経済・交通の要衝、下関に建つ
事務所兼住居の斬新な近代建築旧秋田商会ビル
山口県下関市 2023年5月
-
110年余、娯楽の発信拠点として
親しまれる擬洋風建築の映画館高田世界館
新潟県上越市 2023年2月
-
江戸〜昭和初期にわたり
拡張を続けた伊勢商人の大邸宅旧長谷川治郎兵衛家
三重県松阪市 2022年11月
-
戦後の電力不足を解消し
経済成長を支えた巨大水力発電所黒部ダム/黒部川第四発電所
富山県 中新川郡立山町/黒部市 2022年8月
-
厳粛な裁判を彷彿とさせる
ネオ・バロックの控訴院建築旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎
愛知県名古屋市 2022年5月
-
雪国のくらしの知恵が
息づく町家髙橋家住宅
青森県黒石市 2022年2月
-
古都奈良で近代和風建築を極めた
明治末期創業のホテル奈良ホテル
奈良県奈良市 2021年11月
-
多彩な建築様式を駆使した
昭和初期創建の公会堂豊橋市公会堂
愛知県豊橋市 2021年8月
-
時代の要請から生まれた
日本を表現するモダニズム建築香川県庁舎東館
香川県高松市 2021年5月
-
学校建築の変遷を伝える
明治中期の和洋折衷校舎旧登米高等尋常小学校校舎
宮城県登米市 2021年2月
-
地球の極運動の解明を目指した
日本初の国際天文観測施設国立天文台水沢VLBI観測所
旧緯度観測施設群岩手県奥州市水沢 2020年11月
-
「大大阪」時代の綿業界の
繁栄を物語る倶楽部建築綿業会館本館
大阪市中央区備後町 2020年8月
-
収蔵・展示ユニットが
増殖を続ける博物館国立民族学博物館
大阪府吹田市 2020年5月
-
ふるさとの風景を明日へ、
災害を超え受け継がれる建物群風(かざ)待ち地区 国登録有形文化財群
宮城県気仙沼市 2020年2月
-
原野を潤し、電気を灯し
暮らしに水の恩恵を届けた水門十六橋水門
福島県耶麻郡猪苗代町 2019年11月
-
新たな価値を加え
再生された昭和の名建築神戸税関 本関
兵庫県神戸市 2019年8月
-
学舎となって
現代に威容を受け継ぐ旧ホテル旧甲子園ホテル(武庫川女子大学甲子園会館)
兵庫県西宮市 2019年5月
-
新時代への期待を体現する
擬洋風建築旧開智学校校舎
長野県松本市 2019年2月
-
新しい暮らしを実現し
空へ伸びる「まち」芦屋浜高層住宅
兵庫県芦屋市 2018年11月
-
軽井沢の自然を取り込む
木造モダニズムの別荘夏の家
長野県北佐久郡軽井沢町 2018年8月
-
鹿児島県南部で江戸期から
受け継がれる郷士の館二階堂家住宅
鹿児島県肝属郡肝付町 2018年5月
-
明治期の福島で偉容を誇った
擬洋風建築の私邸旧亀岡家住宅
福島県伊達市 2018年2月
-
旧財閥一族の由緒を伝える別邸
旧三井家下鴨別邸
京都府京都市 2017年11月
-
ヴォーリズが軽井沢に建てた
野趣あふれる洋風別荘睡鳩荘(旧朝吹山荘)
長野県北佐久郡軽井沢町 2017年8月
-
民藝の美が息づく
昭和初期のモダンな住宅旧柳宗悦邸(日本民藝館西館)
東京都目黒区 2017年5月
-
戦時下に誕生した
モダニズムの木造住宅前川國男邸
東京都小金井市 2017年2月
-
那須野が原の大農場に建てられた
ドイツ翁の邸宅旧青木家那須別邸
栃木県那須塩原市 2016年11月
-
杵築藩重臣の暮らしを伝える
江戸期の武家屋敷大原邸
大分県杵築市 2016年8月
-
大阪道修町に明治期から
受け継がれる大商家旧小西家住宅
大阪府大阪市 2016年5月
-
海路の要衝・鞆の浦で栄えた
御用名酒屋の邸宅太田家住宅(旧中村家住宅)
広島県福山市 2016年2月
-
大正・昭和の実業家が営んだ
熱海の別邸旧内田信也・根津嘉一郎別邸(起雲閣)
静岡県熱海市 2015年11月
-
日仏の技術を結集した
アール・デコの邸宅旧朝香宮邸(東京都庭園美術館)
東京都港区 2015年8月
-
江戸期から受け継がれる
郡中惣代庄屋の邸宅西江家住宅
岡山県高梁市 2015年5月
-
防火対策と機能性を備えた
油商の大店国森家住宅
山口県柳井市 2015年2月
-
能舞台を屋内にしつらえた
炭鉱王の邸宅旧高取邸
佐賀県唐津市 2014年11月
-
山林業の拠点となった
大型近代和風住宅石谷家住宅
鳥取県八頭郡智頭町 2016年8月
-
自然との調和を理想とした
F・L・ライト設計の住宅ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)
兵庫県芦屋市 2016年5月
-
人馬が一つ屋根の下に暮らした
曲り家千葉家住宅
岩手県遠野市 2016年2月
-
関東大震災後に外国人が住んだ
アパートメントハウス山手234番館
神奈川県横浜市 2013年11月
-
160 年間、
水車が暮らしの中心にあった農家旧峯岸家
東京都三鷹市 2013年8月
-
農家と商家の特徴を併せ持つ
南河内の古民家旧杉山家住宅
大阪府富田林市 2013年5月
-
炭鉱王の歩みを映す
大邸宅旧伊藤伝右衛門邸
福岡県飯塚市 2013年2月
-
女子教育に献身した
宣教師の共同生活の場旧遺愛女学校宣教師館
北海道函館市 2013年3月
-
西洋文化との調和を模索した
明治期の邸宅盛美館
青森県平川市 2012年11月
-
木蝋づくりで一時代を築いた
内子の商家木蝋資料館 上芳我邸
愛媛県喜多郡内子町 2012年6月
-
お助け普請にみる
日野商人の心旧山中平右衛門家住宅
滋賀県蒲生郡日野町 2012年2月
-
ニシン漁の
栄華を残す漁場(ぎょば)旧余市福原漁場
北海道余市郡余市町 2011年12月
-
杵築藩重臣の暮らしを伝える
江戸期の武家屋敷大橋家住宅
岡山県倉敷市 2011年6月
-
亜熱帯気候に耐える
知恵が詰まった住まい中村家住宅
沖縄県北中城村 2011年4月
-
大正期のモダンな
暮らしを育んだ住まい旧川上貞奴邸
愛知県名古屋市 2011年2月
-
和洋の長所を生かした
環境共生住宅聴竹居(ちょうちくきょ)
京都府乙訓郡 2010年8月
-
明治大工の創意が宿る
近代和風の屋敷旧磯野家住宅「銅御殿」
東京都文京区 2010年6月
-
ブルーノ・タウトの
美意識が息づく別荘旧日向別邸
静岡県熱海市 2010年1月
-
千年家と呼ばれる
究極のサステナブル住宅旧古井家住宅
兵庫県姫路市 2009年9月
-
都市住宅の始まりを伝える
江戸初期の町家豊田家
奈良県橿原市 2009年6月
-
日本の風土と合理を愛した
レーモンド設計の住まい旧井上房一郎邸
群馬県高崎市 2008年10月
-
大震災、戦争を経て生き残った
旧安田財閥の住まい旧安田楠雄邸
東京都千駄木 2008年4月
-
家族の快適と健康を考えて
文豪が自ら設計した家旧志賀直哉邸
奈良県奈良市 2007年4月
-
W.M.ヴォーリズの設計による
優美な住宅旧駒井家
京都府京都市 2006年11月
-
和洋両方の接客空間を備えた
豪商の住まい奥山家
福島県伊達郡国見町 2006年2月
-
亜熱帯性気候を過ごしやすく
伝統を継ぐ民家上勢頭家
沖縄県竹富島 2005年7月
-
耐久性に優れた構造と美観を
兼ね備えた伝統の家松本家
高知県室戸市 2004年9月
-
若い世代からも関心を集める
町家の合理性と品格のたたずまい吉田邸
京都府京都市 2004年1月