国土強靭化

道路整備で、災害にも強い交通インフラへ

道路整備が強靱化を支える

道路整備は国土強靱化の基盤と言われています。とくに、都市環状道路は経済活性化や市民の行動範囲拡大だけでなく、複数の経路が確保できるため、災害時の交通機能が確保できます。また、日本の公共インフラの老朽化も課題です。1960〜70年代の高度成長期までに建設された多くの道路や橋が更新の時期を迎えています。これらの補修や更新も喫緊の課題です。

道路整備が強靱化を支える

トンネル設備を災害に強く

設備の老朽化が原因で発生するトンネル事故。定期的なメンテナンスはもちろん、トンネルへの荷重負荷を軽減する設備選定が重要です。また、トンネル内換気設備の老朽化対策が急がれるいま、空気環境への配慮も必要です。

トンネル設備を災害に強く

施工・安全性を向上した軽量LED照明

アルミ本体を採用し、コンパクト化したLEDトンネル照明。軽量なため施工性が向上し、トンネルへの荷重負荷も軽減。施工のための交通規制も短時間に抑えることができるので、渋滞緩和にも貢献します。さらに、レンズの組み合わせにより、対称照明方式やプロビーム照明方式などの配光も選択できます。

施工・安全性を向上した軽量LED照明

「道路整備が強靱化を支える」についてのお問い合わせはこちらから

お問い合わせ
詳しく見る

国際競争力

訪日外国人が訪れる国際空港や湾岸施設におもてなしを。

国際競争力のある空と海の港に

急増する訪日外国人旅行者に対応するため、羽田空港では飛行経路が見直され、成田空港では第三滑走路の整備や、夜間飛行制限の緩和が進められています。これらの対策により、2空港で合わせて、ニューヨークやロンドンに匹敵する世界最高水準の年間約100万回の発着をめざしています。また、近年人気なのが外国船日本発着クルーズ。今後も地方港湾への立ち寄りが増えることが予想されています。これらの訪日外国人旅行者を迎える設備が求められています。

国際競争力のある空と海の港に

訪れる人をもてなす光の空間

海外に向かう人を送り出し、来日する人を迎える国際空港。そのシンボリックなターミナルの到着コンコースを光で演出します。

訪れる人をもてなす光の空間

訪れた人を迎える心地よい空気

港湾や空港に降りたって第一印象はその地の空気。目に見えない空気環境だからこそ、こまやかな配慮が必要です。
ウイルスを殺菌し、ニオイも抑える空調設備などを整備すれば、きれいな空気環境で来訪者をお出迎えできます。

訪れた人を迎える心地よい空気

外国人旅行者が安心・安全できる設備

万一の災害や火災時に、言葉が通じない外国人旅行客を避難誘導するには、多言語対応の非常放送設備や音声ガイド付きの避難誘導灯などが効果的です。パナソニックはネットワークカメラによる監視も含めた、体系的な防災システムをご提供します。

外国人旅行者が安心・安全できる設備

「国際競争力のある空と海の港に」についてのお問い合わせはこちらから

お問い合わせ
詳しく見る

快適x低炭素

快適性を確保しながら、より低炭素をめざす

快適環境で低炭素をめざす鉄道

運輸部門における輸送量あたりの二酸化炭素排出量を見ると、旅客鉄道は自家用自動車の約9分の1※と言われています。
しかし、早朝から深夜まで安全確保のためにプラットホームやコンコースに照明が必要なため、照明器具のLED化をはじめとした省エネなど、より低炭素を図る取り組みが必要です。
※鉄道・運輸機構HPより

快適環境で低炭素をめざす鉄道

時の移ろいを演出するコンコース

コンコースの光の色を、朝は爽やかで明るい光の色に、夜には温かみのあるオレンジの光で演出することで、親しみのある空間に。乗降客の少ない昼と深夜には照度を落とすことで、きめ細かな省エネも実現できます。

時の移ろいを演出するコンコース

クルーズトレインを彩る光

ヨーロッパの「オリエントエクスプレス」に代表されるように、非日常空間で旅を楽しむ手段として愛されてきた豪華寝台列車。日本でもJR九州をはじめとしたクルーズトレインが増えてきました。そこではLED照明が極上の空間を創り出しています。

クルーズトレインを彩る光

「快適環境で低炭素をめざす鉄道」についてのお問い合わせはこちらから

お問い合わせ
詳しく見る

パナソニックの電気設備のSNSアカウント